TITLE:名古屋の日産ギャラリーが閉鎖されました

 名古屋栄の地下街のクリスタル広場にある「日産ギャラリー」が閉鎖されてしまいました。
 日産の過去の名車の展示があったりして、結構好きなスペースでしたので、ちょっと残念です。
 坂井直樹さんがディレクションした名車「Be-1」の展示もありました。
??-4.jpg
 以前にこの車の話を坂井直樹さんから直接伺った事があります。
 当時の坂井さんはファション関係が専門で、車のディレクションというのは始めての経験だったそうで、ディレクションのベースは「これからの車のデザインは直線ではなく、丸っこい形」というのだそうです。車の専門家じゃなかったから出て来た発想だと本人も言ってました。
 時として専門家というのは、常識の枠に捕われて、その枠から抜け出せない発想しか出来ないというのは私も思う事があります。
 気をつけないとと自分に言い聞かせています。
 「常識」に捕われないで、自由な発想心がけていきたいと思っています。

TITLE:シャネルもマルチカラー

 今年の秋冬のシャネルです。
IMG_0545.jpg
 ニットですね。
 ここもやはりマルチカラーです。
 今年のサローネでもマルチカラーのプロトタイプがいろんなメーカーから出てました。
 どのくらい製品化されるだろうかと、興味津々です。
 リアドロのマルチカラーのポーセリアンのシャンデリアは製品化が決まったそうです。

TITLE:スニーカーと i Kitchen

 朝のウォーキングが日課になってしまった昨今です。
 最近ではウォーキングに少しづつジョギングを入れて、ジョギングの距離も少しづつ延ばしてきています。
 やはりやるならお洒落も楽しもうという事で、スニーカーやウェアーも買い揃えて楽しんでいます。
 今日は新しく買ったスニーカーの話です。
IMG_1072.jpg
 NIKE FREE FLYKNIT+ というナイキの新製品です。
 ソールはお馴染みの NIKE FREE で、まるで裸足の感覚です。
 シューズ本体は全てニットで作られていて、柔軟性がありまるで靴下を履くように履きます。
 面白い製品を作るものだと感心しきりです。
 カラーも独特のマルチカラーで、最近このマルチカラーというのが気になっているというのが購入の動機でもあります。
 ご存知のようにキッチンにマルチカラーというイメージを世界で初めて取り入れた「i Kitchen PALLETE」という製品を数年前に発売しました。
スクリーンショット 2013-08-11 9.49.57.png
 
 キッチンの扉の一つ一つの色がお客様の希望で変えられるという製品です。
 発売当初はそんなに反響は無かったのですが、去年の夏頃から徐々に人気が出てきました。
 インテリアのデコの流れを受けて、キッチンのマルチカラーという考え方がマーケットに受け入れ始めたのだと考えています。
 現物を見てみたいというお客様の要望もあって、関工場のアウトレット・ショップの中にPALLETEのサンプル・コーナーを作りました。工場ではちょっと遠過ぎると言われれば尤もなので、今年の秋には東京に小さな i Kitchen Shop をオープンする予定をしています。
 マルチカラーのキッチンですが、今年になってイタリアのキッチン・メーカーからも発売されました。このマルチカラーという概念がこれからのキッチン・デザインの一つの潮流になるかもしれませんね。
 まあ、それはさておいて、i Kitchen のサイトではキッチンの扉の一つ一つを変えるというシミュレーションが出来ます。自分で言うのもなんなんですが、結構面白いです。お暇な時間にでも遊んでみて下さい。

TITLE:多治見のラーメン

 多治見に大石家というラーメン屋さんがあります。
 中華そば系で、名古屋のラーメン屋さんでも大石家系という言葉があるぐらい東海地区では有名なラーメンです。
 ラーメンは出来るだけ食べないようにしている私ですが、、(太るから・・)、、久々に大石家のラーメンが食べたくなって車を飛ばして多治見まで行ってきました。名古屋から約30分もあれば行けます。
IMG_1077.jpg
 大石家の中華そば(並)です。
 写真を見て戴ければ分かるように、チャーシューが多くて、それも太い、、厚さは 7mm か 8mm はありそうです。これでもチャーシュー麺でも何でも無い、普通の並ラーメンです。これでチャーシュー麺を頼むと凄い事になっています。
 多治見市光が丘 1-139
 0572-22-5811

TITLE:下北半島のワイン

 青森のお酒と言えば「田酒」が有名ですが、人気のお酒とみえて「お一人様2本まで」というサインがかけてありました。
 ワインも並んでいましたので、気になって1本買ってみました。
IMG_1073.jpg
 「下北ワイン」というのだそうです。
 ラベルが可愛い。
 買ったのは赤で、ぶどうはメルロー。
 日本の赤特有のちょっと腰が弱いというのはありますが、これはなかなかいけました。
 最近の日本のワインはかなり美味しいのが増えたのですが、美味しいと思うのは大体は白でしたが、赤も美味しいワインが作れるようになったんだと感心しました。
 日本のワインをなめちゃいかんな・・ですよね。

TITLE:八甲田山と生姜味噌おでん

 生憎の曇り空でしたが、八甲田山に登ってみました。
 勿論ロープウェイですが、、
L1002398.jpg
 登ってる途中は雲の中でしたが、頂上の駅に到着する頃には雲海の上に出ました。
L1002394.jpg
 雲海の切れ目から臨む相模湾と青森市内です。
 
 ちょっと神秘的です。
IMG_1031.jpg
 山麓の茶店で「生姜味噌おでん」なるものを戴きました。
 これが結構美味しい。

TITLE:弘前は洋館の街

 弘前は洋館が多く残っている事でも有名な街です。
 時間があまりなかったので、全部を見る事は出来ませんでしたが、弘前城の近くの洋館だけ少し見てきました。
L1002435.jpg
 旧東奥義塾外人教師館です。
 中にカフェがあり、そこのアップルパイは絶品でした。あまり美味し過ぎて写真を撮り忘れです。
L1002439.jpg
 カフェの天井の照明が可愛かった。
L1002434.jpg
  外人教師館の横に建っているのが「旧弘前市図書館」
L1002436.jpg
 中はこんな感じです。
 レトロ感が堪りません。色使いもいいですね。
L1002431.jpg
 洋館のミニチュアーが集まっている公園がありました。
L1002433.jpg
 かなり精巧な出来で、こうやってカメラを低く構えて撮影すると本物の街並みに見えますね。

TITLE:弘前城の桜は凄そうでした

 桜の名所と言われている弘前城に行ってみました。
L1002423.jpg
 城の手前の木はしだれ桜の巨木
 城内にはこんなしだれ桜の巨木が無数にありました。
 桜の季節は凄い事になっているのだろうと思いました。
L1002420.jpg
 桜の巨木とお堀にかかる朱に塗られた橋がとても印象的です。
 桜の季節に是非一度訪れたいものです。

TITLE:弘前のイタリアン

 弘前の「オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ 」という店に行ってきました。
 青森で穫れた食材を使ったイタリアンだそうです。
 以前に小耳に挟んだ事があったので行ってみました。
 
IMG_1045.jpg
  自家製の生ハムの盛り合わせ。
 どれも美味しかったのですが、向かって左の「ガーリック・ポークの生ハム」が一押しでした。
 青森はにんにくの産地なので、そのにんにくを餌に混ぜて育てたポークだそうです。
 
IMG_1052.jpg
  メインは青森産の馬肉のステーキ。
 青森は馬肉も名物だそうです。熊本や信州はよく聞くけど、青森も馬肉が有名だというのは初めて知りました。
IMG_1047.jpg
  合わせたワインはBarolo Sttoppiana 1985
 ちょっと古酒の味わいもあって、とても美味しかった。
 このワインを飲んで以降、名古屋に帰っても古いイタリアのワインにちょっと嵌っています。
 でも、名古屋のレストランではあまりイタリアの古いワインを置いてあるところが少ないようです。
 弘前のイタリアン、満喫しました。

TITLE:黒石の「つゆ焼きそば」

 焼きそばの街と言われている黒石市。
 焼きそば大好きな私してはここは外せません。
IMG_1062.jpg
  食べログで調べて少し郊外にある「秋元食堂」に決めました。
 いかにも地元の人しか行かない佇まいが宜しい。
IMG_1063.jpg
 これが「つゆ焼きそば」
 まさしく焼きそばがつゆに浸してある、、あっさりした醤油味のつゆと相まって不思議な食感でした。
IMG_1064.jpg
 せっかく来たんだからという事で普通の「焼きそば」も戴きました。
 太い麺とたっぷり入った具が食欲をそそります。
 どちらが美味しかったかと聞かれれば、個人的には普通の焼きそばの方が美味しかった私です。