TITLE:Heidiを使ったBar

 エスタブから発売されているスツールで「Heidi」というのがある。
 発売以来既に人気商品になりつつある。
 そのHeidiを使ったBarをロンドンで発見。

 このスツールの名前の由来は、なんと「アルプスの少女ハイジ」
 彼女が乳搾りの際に使った椅子のイメージだそうだ。

 Barの場所はロンドンのハイドパークの北にあるホテル「HEMPEL」
 こじんまりとした瀟洒なホテルで、そのホテルの中庭が映画「ノッティング・ヒルの恋人」のウェディング・シーンで使用された事でも有名。
 興味のある方はヘンペルのホームページを見て下さい。
http://www.the-hempel.co.uk/
 下はその中庭の写真です

TITLE:ゴールドのキッチンです

 今回の新製品の目玉は,何と言ってもINO Premiumシリーズの「GOLD」と「SILVER」です。
 このうち東京ショールームにはGOLDが展示されていますので、お近くにおいでの節はぜひご覧下さい。

 金沢箔の第一人者「箔一」さんとのコラボレーションで実現した製品です。
 この企画は数年前のミラノサローネでアンナ・ジリのゴールドの椅子とテーブル(トランポリェーレ)に出会った時から始まりました。当時「和」に合うキッチンというのが一つの開発のテーマだったので、このゴールドの家具を見たとき、イタリアの女性デザイナーの作品でありながら、「和」を強く感じ、GOLDをテーマとした「和」とコーディネート出来るキッチンの開発が始まりました。
 当初は塗装で扉の試作を始めたのですが、塗装色のゴールドは少し色が表に出過ぎて、「和」とは違うイメージになってしまいました。
 そこで原点に帰って、アンナ・ジリの家具が金箔でゴールドを表現してたので、キッチンもやはり金箔でいこうということになり、「箔一」さんに協力を仰いだ訳です。
 一番の問題は扉の耐久性と耐摩耗性でした。その辺りの問題は箔一さんに課題として投げかけさせて頂き、箔一さんの努力で解決して戴きました。
 見て頂いた商品は通常の塗装と同じ耐久性、耐摩耗性があります。

 照明については最初から和調の照明を使うのではなく、少しインターカルチャルの視点で探すことにしました。
 採用したのはモロッコ製のエスニックな真鍮をハンドメイドで叩き上げた「マラケシュ」と名付けられた照明と、小さなクリスタルの 「キラーラ・クリスタル・シングル」 照明でした。
 もうご存知とは思いますが、完成した「INO Premium GOLD」のビジュアルをもう一度見て下さい。
https://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/inopremium/
 「和」でありながら、少し外したインテリア設計がうまくいったと、自分なりに満足しています。
 ちょっと余談になりますが、インテリアも厳密に一つのスタイルに統一して設計するのは楽で、失敗は少ないのですが、敢えてスタイルを外したインテリアの方が難しい分、面白いし、少し息が抜けてリラックスできるような気がします。
 

TITLE:東京デザイン・ウィークが終了しました

 先日の3日に東京デザイン・ウィークが終了しました。
 沢山のお客様に来て頂き感謝しています。
 イベントのハイライトはやはり28日に東京ショールームで開催された「セバスチャン・ロングとスタイリストの長山智美さん」とのパネル・トークでした。

 パネルートークは長山さんのエスタブを使ったスタイリングをプロジェクターに映しながら話しが進みました。

 会場は400名を超えるお客まで溢れて、皆さんとても熱心に聞いて頂きました。
 会場がショールームということもあって、座って頂ける椅子に限りがあって、殆どのお客様が立ったままで聞いて頂いたのが心苦しかったです。

 向かって左から長山智美さん、通訳の女性、セバスチャン・ロングです。
 セバスチャン・ロングはとても真面目な方で、あまり冗談も言われない方ですが、イベント終了後に一緒に飲んだのですが、お酒が入るととても楽しい方でした。日本酒がお好きなようで、熱燗を手酌で結構飲まれてました。

 セミナー終了後はそのままキックオフ・バーティーに移行して、夜遅くまで沢山のお客様とお話しする事が出来ました。
 お客様とお話しする中でとても興味深かったのが、「キッチンに住む」というコンセプトの基に、キッチンをインテリアの一部と捉えて、キッチンと同時にインテリア商品を同時に提案しいいくという考え方に賛同して戴けるお客様が去年より格段に増えたという事です。
 長い間主張してきた考え方が沢山のお客様に理解され始めたという事は本当に嬉しい事です。

TITLE:明日から東京に入ります

 いよいよ今年の東京デザイン・ウィークが始まります。
 で、、明日から東京に入ります。
 30日のボッテガベネッタのパーティーに顔を出してから名古屋に帰る予定です。
 31日には『上出長右衛門窯 × Jaime Hayon produced by 丸若屋』のレセプションに出席したいと思ってましたが、予定が合わず残念です。
 トーヨーキッチンの方は新製品「INO premium GOLD」と「カレム・ラシッド」の限定キッチンの発表はもとより、今年のサローネで発表された新製品を100点以上展示をします。
 詳しくはトーヨーキッチンのホームページでご覧下さい。

TITLE:カリム・ラシッドのキッチン

 先日のブログに書いたもう一つのキッチンというのはカリム・ラシッドのグラフィク・イメージを扉に使用したキッチンです。

 キッチンは一般的には単色か木目の扉が大半で、こういった激しいグラフィック・モチーフのキッチンは一般的にはあまり見かけないものです。
 でも、キッチン・デザインの方向性としてもう少し多様性のある扉デザインを試してみたいという思いはいつもあって、現在でも扉デザインの多様性ということに関しては、他のキッチンメーカーより遥かに進んでいると自負しています。例えば、柄をエンボスのパターンで表現したキッチン「NUNO」。例えば塗装にホログラフを混ぜて虹色のキラキラ模様を浮かび上がらせた「キラキラ」等、まだほかにもありますのでそういった目で一度トーヨーキッチンのデザインを見て戴くと、また面白いかなと思います。
 今回発表する「カリム・ラシッド」モデルは世界的なデザイナーである彼のグラフィク・モチーフをメラミン材なかに閉じ込めて扉で表現したものです。

 見て戴けば分かるように、かなり激しいデザインです。
 恐らく、一般的には受け入れにくいデザインだと思いますが、彼の世界観を理解すればかなり面白いインテリアの設計が可能だと思います。
 もしその世界観に興味がある方は、トーヨーキッチンがAXIS社から出版した「at the Heart of Life」という本に、カリムラシッドの自宅が掲載されてますので、ぜひご覧下さい。
 「at the Heart of Life」はトーヨーキッチンのウェブ・ショップでお求め戴けます。
 勿論ですが、このキッチンはある意味実験的な商品ですので、各モチーフごとに5セット限定での発売です。

TITLE:新潟の美容院「SNIPS」にホワイト・シャンデリアが、、

 ISOLA LINERのビジュアル写真にも使用されたウィニー・ルイのシャンデリア「WHITE」が新潟の美容院「SNIPS」で使って頂きました。

 白を基調としたミニマルなインテリアの中に装飾性の強いシャンデリアと家具を配して、これからの日本のインテリアの向かう方向性を示唆するような先駆的なデザインです。
 この「WHITE」の他にトーヨーキッチンからは、シャンデリアは「Kilala」と、ソファーの「BLACK MINK」が納入されています。

 素晴しいインテリアの美容院ですね。

TITLE:新製品のキッチンです

 秋の新製品「INO premium」を発表します。

 写真は「INO premium」のゴールド。
 テーマは「和」
 扉の表面に金箔を貼り詰めたキッチンで、「和」のインテリアの中でのゴージャス感をイメージしてデザインしました。
 この「INO premium」は、従来「INO」として発売されていた製品の中で、特殊な素材を使用しているシリーズや、オーダ・メイド感覚で発売されていたシリーズを統合して「INO premium」として発売し、その「INO premium」の新製品として「GOLD」の発売です。
 いわば、トーヨーキッチンのフラッグシップとして位置づけた製品です。
 今回この「GOLD」の他に、銀箔を貼り詰めた「SILVER」も発売します。
 また「INO premium」の「アズール」に約1300色のカラーバリェーションを追加し、お客様が望むどんな色にも対応出来るシステムの提供を始めます。
 製品は10月29日から南青山のトーヨーキッチン東京ショールームで展示されます。
 新たなキッチンの世界標準を目指すトーヨーキッチンの試みにご期待下さい。

 実は、東京デザイン・ウィークでは、キッチンの新製品をもう一つ発表します。このキッチンは期間限定で発売するもので、新たなキッチンのグラフィック・イメージを市場に問いかける実験的な製品です。
 このキッチンも10月29日から東京ショールームで展示されます。

TITLE:セバスチャン・ロングのセミナー登録方法です

 昨日の日記にも書いたように、10月28日にエスタブリッシュ&サンズのデザイナーであり、創業者の一人でもあるセバスチャン・ロングが来日します。
 ご存知のように彼は「Wrong Woods」というサイド・ボードのデザインで、アートとプロダクトの境界を見事に融合させた製品をリチャード・ウッヅと共同して世に送り出した事で知られています。
 彼の来日にあわせて、トーヨーキッチン南青山ショールームで「セバスチャン・ロングのインテリア・セミナー」を開催します。
 参加は事前登録制で行ないますので、既に送付されている事前登録用紙に記入の上、FAXにて記載のFAX番号に送付して下さい。
 尚、登録用紙が送付されてない方は、以下のアドレスから登録用紙をダウンロードしてFAXにて登録して下さい。
 登録用紙は以下のアドレスです。
http://blog.toyokitchen.co.jp/tokyomag/img/20101028FAXEntrySheet.pdf
 彼の考える「アート」とは?
 「アート」と「プロダクト」の垣根は存在するのか?
 「アート」と「プロダクト」はどう融合されていくのか?
 これからのインテリアを考える上でも、彼のセミナーは聞き逃す訳にはいかないと思います。

 ぜひ、ご参加下さい。

TITLE:新製品をちょっとだけ公開します

 
 今月21日発売予定の新製品を少しだけ見て下さい。
 「アネモネのスツール」です。

 見て戴いてるように、アネモネの花をイメージしたスツールです。
 デザインは梅田正徳氏
 当社から発売されているRANの椅子も彼のデザインです。
 ご存知のようにイタリアの家具メーカー「edra」社から「GETSUEN」の椅子や、「ROSE CHAIR」をデザインしたことでも知られている、日本を代表する家具デザイナーの一人です。

 左の写真が「GETSUEN」、右の写真が「ROSE CHAIR」です。
 展示は10月29日より、当社の南青山ショールームでご覧戴けます。

TITLE:ロマンチック・フラワーとアパレル店舗

 ちょっとパリの話題は小休止して、今日は人気の照明「ロマンチック・フラワー」が今度はフパレルの店舗使って頂いたので、それを紹介しますね。

 名古屋の栄の三越がやってる「ラシック」という商業施設の一階に最近オープンした「FIGARO paris」という店舗です。
 名前通り、ちょっとパリチックな女性向けのセレクト・ショップです。

 このロマンチック・フラワー、写真で見て戴く通り、無数の白いバラを球状に組み合わせて、真ん中のスペースに照明器具を入れたものです。ちょっと乙女チックな雰囲気で、家庭だけではなく商業施設に随分使用されるようになってきました。
 ここFIGARO parisの場合は、「大」と「小」の組み合わせで使って頂きました。

 ご存知の通り、もともとキッチンの上に吊るす照明器具として私がセレクトして販売を始めたのですが、最近はこういった商業施設やレストランにも随分と使われてきています。
 この不安定な経済動向の中で、こういった新しいマーケットに参入出来たのはとてもラッキーだと感謝しています。

 来月末になるといよいよ「東京デザイン・ウィーク」が始まります。日本中はもとより世界からインテリア関係者やデザイナーが来日して、この一週間は東京はインテリアのお祭りが続く訳です。
 トーヨーキッチンも東京のショールームで、今年の秋にサローネで登場した新製品を中心にイベントを開催します。
 扱いブランドも今年から取り扱いを始めた「エスタブ」や「カルテル」はもとより、従来からの扱いメーカーの「XO」や「バルセロナ・デザイン」の新製品、そして来年発売予定の私がセレクトした「照明器具」が一同に会して、さながら「ミニ・サローネ」にしたいと企画しています。
 勿論キッチンの新製品も発表になります。
 今回発表されるのはトーヨーキッチンの新シリーズ「INO プレミアム」です。
 ぜひ、ご期待下さい。
 そうそう、、エスタブのデザイナーでもあり、創始者の一人である「セバスチャン・ロング」の来日が決定しました。
 28日には彼のセミナーも開催予定です。
 人気のデザイナーの初来日ですので、当日セミナーは混雑が想定されるので、事前登録制で行なう予定です。まだ、詳細については決定してませんが、近日中にトーヨーキッチンのホームページで発表しますので暫しお待ち下さい。