メンテナンス・修理
メンテナンス用品のご購入
メンテナンス用品の一部をオンラインショップにて
ご購入いただけます。
-
お手入れパーツ
-
電球・蛍光灯
-
シャンデリアオーナメント
-
パイプラックパーツ
-
シンクパーツ
-
浄水器カートリッジ
-
水栓パーツ
-
ウォールユニットパーツ
-
フロアユニットパーツ
-
加熱機器パーツ
-
レンジフードパーツ
-
配管カバー
■トーヨーキッチンカスタマーサービスお客様窓口
TEL:050-3852-2392
FAX:0575-23-1262
(平日9:00~18:00
土・日・祝日・夏期・年末年始は除く)
修理のご依頼
トーヨーキッチン製品の
修理お申し込み
トーヨーキッチンカスタマーサービスでは、保証期間内、経過後のメンテナンスやパーツの販売を承ります。
修理のお申し込みをされる前に商品の取扱説明書をよくお読みいただき確認の上、異常のある場合はお申し込みをしてください。
故障かなと思っても、お客様ご自身で解決できる場合もございます。
「よくある質問」もあわせてご確認願います。
また、事前に品名、ご購入年月、故障状況のご確認をお願い致します。
- 保証期間内の商品について
- 保証書の記載内容に基づき無償修理をさせていただきます。
(有料となる場合もございます)
- 保証期間を過ぎた商品について
- 修理サービス料金(部品代・出張費・技術費)が必要です。

-
1.お申込み
お申し込みの際には、シンクユニットのキッチン引出、または開き扉の裏側の8桁の製造番号をご確認の上、
故障個所の画像とキッチン全体の画像をご用意ください。-
キッチン全体画像※2枚以上の添付をお願いします。
-
製造番号(8桁)※引出し扉裏に記載
-
故障箇所の詳細が分かる画像※2枚以上の添付をお願いします。
■お電話・FAXでのご依頼の方
TEL:050-3852-2392
FAX:0575-23-1262
(平日9:00~18:00
土・日・祝日・夏期・年末年始は除く)■メールでのご依頼の方
パソコン・タブレットのメールを
使用する方はこちら携帯電話のメールを使用する方はこちら
- ※修理のお申し込みをいただき、弊社より返信が届かないお客さまは、まことに恐れ入りますが、改めてご連絡をお願い申し上げます。
- ※必要事項が正しく表示されない場合は、tks@toyo1.toyokitchen.co.jp宛に次の項目をご記入しご送信ください。
必要事項
- お名前
- 電話番号
- iNO CLUB・コンシェルジュクラブの会員番号(※会員の方)
- 住所
- 購入年月
- 製造番号(8桁)、故障個所の詳細、製品全体の写真を添付願います。
-
-
2.お見積り
スタッフよりお客さまに、修理箇所を聞きとり後、費用が発生する場合は別途見積もり*いたします。
- ※部品代、技術料、出張費等がかかります。
- ※出張費は、お客さまのお住まい地域により、また技術料は作業に要する時間によって決定します。
-
3.了承・ご依頼
お見積もりの料金でよければ、修理をご依頼ください。
-
4.修理
修理の正式なご依頼をうけましたら、弊社契約の現地テクニカルスタッフをご案内いたします。
テクニカルスタッフよりお客さまへ修理日時打合せのためご連絡を差し上げます。
修理日時にスタッフがお伺いし、修理をいたします。 -
5.お支払い
修理完了後、その場で料金をお支払いください。
ビルトイン機器・水栓修理の依頼先
お手数をお掛け致しますが、メーカーをご確認いただきご依頼ください。
- メーカー名
- 分類 電話番号
- ガゲナウ
- IHガス加熱機器・食器洗浄器他 078-904-3101
- ミーレジャパン
- IH加熱機器・食器洗浄器 0120-310-647
- エレクトロラックスジャパン
- IH加熱機器・食器洗浄器 0120-540-202
- リンナイ
- IHガス加熱機器・食器洗浄器 0120-054-321
- ハーマン
- ガス加熱機器・食器洗浄器 0120-388-180
- パロマ
- ガス加熱機器 0120-193-860
- 日立
- IH加熱機器・食器洗浄器 0570-007-572
- 東芝
- IH加熱機器 0120-104-876
- 三菱電機
- IH加熱機器・食器洗浄器 0120-568-634
- シャープ
- IH加熱機器 0120-024-649
- パナソニック
- IHガス加熱機器・食器洗浄器他 0120-878-365
- ミズタニバルブ工業
- 水栓 0581-52-2131
- SANEI
- 水栓 052-800-8688
- KVK
- 水栓 0120-474-161
- トクラス
- 浄水器 0120-119-555
- 三菱ケミカルクリンスイ
- 浄水器 0120-328-432
- シーガルフォー
- 浄水器 0120-074-744
- タカギ
- 浄水器 052-930-8850
- GE
- 冷蔵庫 0120-656-255
■トーヨーキッチンカスタマーサービスお客様窓口
TEL:050-3852-2392
FAX:0575-23-1262
(平日9:00~18:00
土・日・祝日・夏期・年末年始は除く)
お手入れ方法
日常のお手入れ方法をご紹介させて頂いております。
レンジフード、ワークトップ、収納の中から選び日常のお手入れにご活用下さい。
レンジフードのお手入れ方法
必ず柔らかい布又はスポンジをご使用ください。キズが付く恐れがあります。
化学ぞうきんをご使用の場合には、その注意書きに従ってください。シンナー・ベンジン等の溶剤や、ミガキ粉・アルカリ性洗剤等は使用しないでください。変色やキズが付く恐れがあります。モーターの軸受けはボールベアリングを使用しておりますので、注油の必要はありません。
日常のお手入れ
- STEP1
- 整流板・ベルマウス・シロッコファン・レンジフードダクトは中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、乾いた柔らかい布で水分を完全に拭き取ってください。ひどい汚れの場合、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に、1時間程浸して歯ブラシ等でこすると落ちやすくなります。
- STEP2
- 本体・送風機ユニットは、中性洗剤を浸してよく絞った布で拭いた後に水拭きをし、最後に乾いた柔らかい布でから拭きをしてください。
- STEP3
- モーター部は乾いた布で、ゴミをきれいに落としてください。
- STEP4
- ランプは、必ず消灯し、完全に冷えた状態で作業を行ってください。中性洗剤を浸し、よく絞った布で汚れを落とした後、乾いた柔らかい布で洗剤や水分をよく拭き取ってください。完全に水分がなくなってから、点灯してください。ミガキ粉・アルカリ性洗剤等は使用しないでください。変色やキズが付く恐れがあります。モーターの軸受けはボールベアリングを使用しておりますので、注油の必要はありません。
ワークトップのお手入れ方法
ステンレスワークトップのお手入れ方法
汚れは放置すると落ちにくくなりますので、ご使用のたびにお手入れを行ってください。お手入れには、柔らかい布をご使用ください。タワシやスポンジの裏についているスコッチブライト等は使用しないでください。表面に傷が付きます。ヘアライン(※)
方向に沿って拭いてください。その他の方向に拭くと、傷が付く恐れがあります。 ※ 表面の細かいスジ状の目のこと
-
■日常のお手入れ
- 1. 水を含ませた柔らかい布で汚れを落とします。
- 2. 乾いたら柔らかい布で水分を拭き取ります。
-
■油汚れ
- 1. 水またはぬるま湯に浸した柔らかい布に台所用中性洗剤をつけて汚れを落とします。
- 2. 水を含ませた柔らかい布で洗剤を拭き取ります。
- 3. 乾いたら柔らかい布で水分を拭き取ります。
-
■取れにくい、頑固な汚れのお手入れ
- 1. 水またはぬるま湯に浸した柔らかい布にクリームクレンザー(ジフ等)をつけて円を描くようにして汚れを落とします。※強くこすらないでください。
- 2. 水を含ませた柔らかい布でクレンザーを拭き取ります。
- 3. 乾いた柔らかい布で水分を拭き取ります。
人工大理石ワークトップのお手入れ方法
汚れは放置すると落ちにくくなりますので、ご使用のたびにお手入れを行ってください。お手入れには、柔らかい布をご使用ください。タワシやスポンジの裏についているスコッチブライト等は使用しないでください。表面に傷が付きます。ヘアライン(※)方向に沿って拭いてください。その他の方向に拭くと、傷が付く恐れがあります。 ※ 表面の細かいスジ状の目のこと
-
■日常のお手入れ
- 1. スポンジに中性洗剤をつけて汚れを落とします。
- 2. 水を含ませた布で洗剤分を洗い流してください。
- 3. 水滴をきれいに拭き取ってください。表面の光沢が保てます。
-
■シーリング部分
スポンジまたは歯ブラシ等に液体クレンザーをつけて軽くこすり、汚れを落とします。洗剤分を洗い流し、水滴をきれいに拭き取ってください。
-
■カームストーン・人工大理石ホワイト
浅い傷の場合は、400~600番のペーパーでサンディングした後、スコッチブライトに中性洗剤をつけて磨いてください。
深い傷の場合は、240番のペーパーでサンディングした後、600番のペーパーでサンディング、最後にスコッチブライトに中性洗剤をつけて磨いてください。 -
■アクアストーン・ゼリーストーン
浅い傷の場合は、400~600番のペーパーでサンディングした後、荒目のコンパウンドを使用して、バフ掛けをしてください。深い傷の場合は、240番のペーパーでサンディングした後、600番のペーパーでサンディング、最後に荒目のコンパウンドを使用し、バフ掛けをしてください。
集成材・メラミン集成材・メラミンワークトップの日常のお手入れ方法
柔らかい布でから拭きしてください。汚れは、中性洗剤を柔らかい布にしみこませて拭き、水を含んだ布で洗剤を拭き取った後、乾いた布でから拭きしてください。メラミンの場合、汚れがひどい時はシンナー・ベンジン等で汚れを拭き取ってください。集成材には、シンナー・ベンジン等は使用しないでください。
収納のお手入れ方法
スライド収納ユニットのお手入れ方法
汚れは放置すると落ちにくくなりますので、汚れたらすぐにお手入れすることをおすすめします。
お手入れには、やわらかい布をご使用ください。ガラスや鏡部分のお手入れは、乾布または湿った布で拭いてください。
市販のガラスクリーナー等を使用する場合は、鏡裏面や端部にガラスクリーナーが付着しないようにしてください。

■日常のお手入れ
水を含ませてよく絞ったやわらかい布で拭いた後、乾いたやわらかい布でから拭きします。
■汚れたときのお手入れ
- 1. 中性洗剤をやわらかい布にしみこませて拭きます。
- 2. 水を含ませてよく絞ったやわらかい布で洗剤を拭き取ります。
- 3. 乾いたやわらかい布でから拭きします。 ※必ず中性洗剤を使用してください。 ※シンナー、ベンジン等の有機溶剤や漂白剤は絶対に使用しないでください。変質・変色する恐れがあります。
よくあるご質問
よくあるご質問をまとめさせて頂きました。
こちらをご確認下さい。
- Q
IH・ガス加熱機器・
食器洗浄機等の修理依頼は
どうすればよいですか? -
A
ご使用のメーカー名を確認して修理窓口へご連絡ください。
[リンナイ製品] 0120-054-321
[日立製品] 0570-007-572
[三菱製品] 0120-568-634
[東芝製品] 0120-104-876
[パナソニック製品] 0120-878-365
[シャープ製品] 0120-024-649
[ハーマン製品] 0120-388-180
[パロマ製品] 0120-193-860
[ガゲナウ製品] 078-904-3101
[ミーレ製品] 0120-310-647
[AEG製品] 0120-540-202
[GE製品] 0120-656-255
- Q
国産メーカー水栓の
修理依頼はどうすれば
よいですか? -
A
国産メーカー水栓の場合は、ご使用のメーカー名を確認して修理窓口へご連絡ください。
[ミズタニ製品] 0581-52-2131
[サンエイ製品] 052-800-8688
[タカギ製品] 052-930-8850
[KVK製品] 0120-474-161
- Q
アルワ、トールボーイなど
海外製オリジナル水栓の
修理は自分でできますか? -
A
弊社オンラインショップでは比較的簡単な作業で修理交換できる部品を販売しております。
それぞれの部品ごとに交換方法の分かる説明書、動画を観る事ができますので、ご自身で修理ができるかの判断も可能です。
◆水栓パーツのオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから
- Q
浄水器のカートリッジの
購入や修理依頼は
どうすればよいですか? -
A
ご使用のメーカー名を確認して修理窓口へご連絡ください。
[トクラス製品] 0120-119-555
[三菱ケミカルクリンスイ製品]
0120-328-432
[シーガルフォー製品] 0120-074-744
◆浄水器カートリッジパーツのオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから
- Q
レンジフードの修理依頼は
どうすればよいですか? -
A
ご覧いただいておりますホームページの『修理のお申し込み』からご依頼のメールを送信してください。
そのメールには不具合箇所とフードを含んだキッチン全体の画像を、2枚以上添付してください。
リモコンやフィルターはオンラインショップでご購入できます。
◆レンジフード用パーツのオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから
- Q
キッチンの引出前板が
外れました、自分で修理
できますか? -
A
アルミ製引出に取り付けられています前板が外れた場合は、固定金具をオンラインショップで購入していただき、修理することが可能です。
◆引出前板固定金具のオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから
- Q
キッチンの扉の丁番を
自分で修理できますか? -
A
キッチンの丁番が故障した場合は、該当する丁番をオンラインショップで購入していただき、修理することが可能です。
◆扉用丁番のオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから
- Q
リフティングウォール
ユニットの扉が開閉途中で
止まらなくなった場合は、
自分で修理できますか? -
A
キャビネット上部にありますガスダンパーの交換が必要となります。
該当するガスダンパーをオンラインショップで購入していただき、修理をすることが可能です。
◆ガスダンパーのオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから
- Q
モビルコンテナのキャスター
が故障しましたが、
自分で修理できますか? -
A
キャスターの交換となりますので、キャスターをオンラインショップで購入していただき、修理することが可能です。
◆キャスターのオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから
- Q
スライド収納庫の扉の開閉が
うまく出来なくなった場合
は、自分で修理できますか? -
A
ご覧いただいておりますホームページの『修理のお申し込み』からご依頼のメールを送信してください。
そのメールには不具合箇所と収納庫全体の画像を、2枚以上添付してください。
ご自身で修理が可能であるかを確認させて頂くために、弊社からお客様にお電話で詳しい内容をお伺いいたします。
- Q
キッチンのオプション部品
の購入はどうすればよいでしょうか? -
A
ホームページのオンラインショップでご購入いただくことができます。
◆オプション部品のオンラインショップでのご購入
→ご購入はこちらから