Kitchen・Interiorキッチン・インテリア最新トレンド
リノベーションに、DIYにピッタリな「PUTTON|プットン」
2020.6.18 Thu
住宅をスケルトンまで戻して、元の構造を活かしながら再構築する「リノベーション」が人気です。
既成の形式にとらわれず、間取りのレベルから自分たちのスタイルに作り変えて、予算を抑えながら理想の住まいを実現できるところが人気のポイントです。
また、自分で壁を塗装したり、建築資材を使ってオリジナルの収納を作るなど、DIYも以前に比べ一般的になってきました。
トーヨーキッチンスタイルには、そんなリノベーションやDIYにぴったりなアイテムがあります。

「PUTTON|プットン」はシンクパーツとレンジパーツからなるシリーズ。
必要な機能を組み合わせて、自分だけのキッチンが出来上がります。

既成のダイニングテーブルや、木やタイルで造作した土台と組み合わせることで、そこがキッチンになります。
レンジパーツをガスとIHなど性質の異なる熱源を2つを選んだり、小さめのシンクパーツは、洗面ボウルとして洗面スペースで活用しても良さそうです。
建築家と組んで、誰も見たこと無いようなクリエイティブなキッチンを作ってみるのもよし、どんな風に組み合わせるかは自分次第、制限がないので、思う存分にこだわれます。
そんな「PUTTON|プットン」を使って、理想のキッチンを実現された実例をご紹介しましょう。

おしゃれで個性的な自分だけのキッチンスタイルをシンプルなPUTTONで表現

カフェや店舗などのカウンターでもPUTTONを設置すればカウンター兼ミニキッチンに。

天然木テーブルにPUTTONを乗せることでキッチンが完成。
いかがでしょうか?イメージは膨らみましたか?
これから、リノベーションやDIYにチャレンジしようと思っている方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
PUTTONについてくわしく見る↓
- 検索
- Follow us
- News LetterSTYLE Magazine
- Category
- Share