期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

キッチンの腰壁とは?設置するメリット・デメリット、後悔しないためのコツを紹介

おしゃれで開放的な対面キッチンに憧れるけれど「リビング側からキッチンの様子が丸見えになってしまうのには抵抗がある」。そんな方には、腰壁の設置がおすすめです。腰壁を設置すると、機能性はそのままに、おしゃれな空間を実現することができます。

今回は、キッチンの腰壁のメリット・デメリット、設置事例などについて紹介します。新築やキッチンのリフォームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

INDEX

  1. キッチンの腰壁とは?
  2. キッチンの腰壁を設置するメリット
  3. キッチン腰壁を設置するデメリット
  4. キッチン腰壁の設置を後悔しないためのコツ
  5. キッチン腰壁におすすめのデザイン4選
  6. ショールームの活用で、納得のいくキッチン選びを
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

キッチンの腰壁とは?

キッチンの腰壁とは、床から腰の高さくらいまである壁のことを言います。設置することで、対面キッチンの良さを残しつつ、作業中の手元を隠したり、リビング・ダイニング側への油や水はねを防止したりといった機能性を備えることができます。

キッチンの腰壁を設置するメリット

キッチン腰壁は、主にキッチン本体とダイニングを仕切る目的で「アイランドキッチン」や「ペニンシュラキッチン」といった対面キッチンに設置されることがあります。腰壁は工夫次第でいろいろなシーンで役立ちます。まずどんなメリットがあるのか、それぞれ具体的に見ていきましょう。

キッチンの様子や料理中の手元が隠せる


腰壁は、調理作業中の手元を隠したり、調理に使う食材や調味料、調理グッズの散らかりを隠したりするのに役立ちます。

調理スペースはなるべく人に見られたくないものですが、リビング・ダイニングとキッチンが同じ部屋にあると、調理スペースが丸見えになりがちです。急な来客があった場合など、キッチンが散らかっていると恥ずかしい思いをしてしまうことがあるかもしれません。そんなとき、腰壁があると、リビング・ダイニング側から見られることを防げるでしょう。

収納場所を作れる


調理道具や食料品・調味料など、たくさんのものが必要なキッチンは、収納スペースが不足しがちです。キッチンの棚や引き出しがパンパンになってしまっていると悩む方もいるでしょう。

腰壁を付けると、キッチン側に棚として使えるスペースや、リビング・ダイニング側に収納スペースを作ることができます。キッチン側には塩や砂糖などよく使う調味料を、ダイニング側にはお箸やスプーン・フォークなどのカトラリーをしまうケースを置いておくと配膳の時にも便利です。

カウンターを付けられる


腰壁の上にカウンターを設置することで、配膳のために食器や料理を置いておくための場所としても活用できます。特に対面式のキッチンの場合、作った料理を置いておくスペースがないことも少なくありません。そんなとき、ちょっと置けるスペースとしてカウンターが役立ちます。

また、大きめのカウンターを設置すれば、ダイニングテーブルとして活用することもできます。世帯人数が少ない家族や、別々に食事をとる家族、コンパクトなLDKの場合などに便利です。ダイニングテーブル代わりのカウンターがあるとその分スペースを別のことに使うこともできます。

インテリアの一部になる


キッチンの腰壁は、リビングやダイニングから見えるキッチンインテリアとしても楽しめます。部屋のアクセントや統一感を意識した素材や色、スタイルにこだわることで、使い勝手もデザインもいいキッチンに仕上がります。

部屋全体と統一感のある色ですっきりとした雰囲気に仕上げるほか、素材に大きく変化をつけても、全体のカラーを外さないことで、まとまりの良い雰囲気に。

また、生活汚れや傷が特に目立ちやすい床から腰あたりまでの範囲をタイルやパネルといった水や汚れに強い素材で保護すると、デザイン性だけでなく実用性も兼ねることができます。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

キッチン腰壁を設置するデメリット

腰壁は設置する多くのメリットがある一方、デメリットも存在します。特に、高さや幅などサイズ感は使い勝手に響くため、しっかりとイメージしながら選ぶことが大切です。以下の点に注意して、自分に合った腰壁を選びましょう。


油や水はねを完全に防止できない場合がある


腰壁には、油や水はねを防ぐことができるというメリットがありますが、汚れの飛散を完全に防ぐことはできません。コンロ前を覆う壁がないため腰壁の高さによっては、油はねや水はねをガードできないこともあります。

そのため、どのくらいの高さが適切かよく考えることが大切です。現在、壁付き型のキッチンをお使いであれば、どの高さまで汚れが飛んでいるかを見て参考にしましょう。また、汚れを拭き取りやすい素材を選ぶのもポイントです。

圧迫・閉塞感が出てしまう場合がある


腰までの高さであったとしても、壁を作ることになるため、天板がフラットなタイプのキッチンと比べると開放感は低下します。たとえば、幅が広く背の高い腰壁は、収納スペースを広げることができる一方、キッチンやリビング、ダイニングが窮屈な印象になってしまいます。

腰壁に置く小物が多ければ多いほど圧迫感が強くなるため、なるべく置くものを選別してすっきりした印象になるよう心がけましょう。また、あらかじめ自分に合った腰壁の高さはどれくらいか確認しておくと良いでしょう。難しければ、ショールームなどに足を運んで実物を見るのも手です。

腰壁の上が散らかりやすくなる


腰壁を設置することで、調理中に使うものや配膳に使うものなど、物を置いておけるスペースが広がります。ちょっとしたスペースがあるとつい物を置きたくなってしまうこともあるでしょう。さらに、腰壁にはリビング側からも物を置くことができるので、どんどん物が増えてしまいがちです。

見える部分の腰壁にさまざまなものが置かれることで、キッチンが雑多な印象になってしまいます。
キッチンの腰壁には物を置くことができるという大きなメリットがありますが、すっきりとしたイメージのキッチンにするためには物を置きすぎないように注意しましょう。

キッチン腰壁の設置を後悔しないためのコツ

キッチン腰壁の設置を後悔しないためのコツ

対面キッチンの良さを活かす、おしゃれかつ実用的な腰壁を取り入れるために、設置の際に意識しておきたいポイントをまとめました。


適切な高さを決める


キッチンの腰壁を設置する際の一番のポイントは高さです。そのため、必ず事前に適切な高さを検討するようにしておきましょう。キッチン腰壁は、一般的に天板からの高さが10〜30cm程度が適切とされていますが、目的に応じて必要な高さが異なります。


  • 10~15cm:手元を隠したいがなるべく開放感がほしい、フラットに近い形にしたい

  • 20cm:手元を隠したい、最低限の油はねや水はねを防ぎたいが、開放感もほしい

  • 25~30cm:キッチン上の食器や家電なども見えないようにしたい


一番は、料理をするときに腰壁が邪魔にならないようにすることです。ご自身の身長や使い勝手に合わせて選びましょう。

用途に合った幅を選ぶ


腰壁の幅は、どのような用途で使いたいかを検討し決めましょう。手元を隠したいだけであれば、他の壁と同じ幅あるいは少し広めくらいで問題ないでしょう。カウンターやダイニングテーブルとして使用する予定があれば、その用途で使ったときに耐えうる幅にする必要があります。

一般的に、料理を置くために使うなら20cm前後、ダイニングカウンターとして使いたいなら45〜55cm程度確保したいところ。

また、設置する部屋の広さや使う椅子などとのバランスも含め総合的に考えると良いでしょう。細すぎると置くものが限られますが、広すぎると室内や通路が狭くなる場合もあるので、事前にしっかりとシミュレーションすることが大切です。

実物を見てイメージする


メジャーで測って高さや幅を想像しても、なかなかイメージが湧きにくい場合もあるでしょう。そんなときは実際に目で見て確かめることが大切です。ショールームに足を運んで、さまざまなサイズの展示の中から試すことで自分に合った腰壁のサイズを理解することができます。プロのアドバイスを聞くのも参考になるはずです。

キッチン腰壁におすすめのデザイン4選

キッチンは毎日使う場所だからこそ、おしゃれなデザインの腰壁にすると気分も高まります。キッチン全体と調和する色合いや素材にしたり、アクセントカラーを取り入れたり、たくさんの選択肢から選ぶことができます。ここでは、おすすめの素材を4つご紹介するので、参考にしてみてください。

タイル


タイルには、耐熱・耐火・耐水性の特質があります。また、油汚れをすぐに拭き取ったり、水をかけて洗うこともできるなど、手入れが簡単な点もタイルの特徴です。

さらに、タイルには色やデザインも豊富です。代表的なもので、石材・レンガ調タイル、モザイクタイル、サブウェイタイルなどがあります。さまざまな色や形があるので、実用性とデザイン性の両方を追求したい方におすすめの素材といえます。

アクセントクロス


アクセントクロスは、比較的安い費用でおしゃれな空間にできると人気の素材です。ベースカラーとは異なる色や柄のクロスを貼ることで、雰囲気を変えたり、アクセントを加えたりすることができます。

どのような色のアクセントクロスを貼るかによって、キッチンを広く見せたり、明るい雰囲気にしたり、逆に落ち着いた空間にすることができます。たとえば、青色を使うとさらに空間に広がりを感じさせることができます。赤や黄色を選ぶと快活で温かみのある雰囲気に、黒や緑などの暗い色調は、部屋を引き締めて見せてくれるでしょう。大切なのは、周囲の色とのバランスを考えることです。

モルタル仕上げ


セメントと水を混ぜて作られるモルタルは、住宅の壁や天井の仕上げに使われる建材です。無機質でかっこいいデザインとして、DIYやリノベーションでも注目を集めています。熟練の職人によるコテさばきや塗りムラによって、さまざまな色彩や趣に仕上がるのも魅力の一つです。

そのクールさや無機質感は、無骨でかっこいい系のインテリアや、味のあるヴィンテージ風のインテリアにもよく合います。ただし、経年によってヒビが入りやすい、水に弱い性質を持ち、汚れやすいという特徴もあるので使う場所や面積はよく検討しましょう。

ショーケースやニッチ


壁材のデザインだけでなく、収納のデザインによっても雰囲気をグッと良くすることができます。例えば、壁をくり抜くように設けるニッチ収納。腰壁の内側に設けると、こしょうや塩などの調味料を入れておく収納スペースができます。

また、外側にショーケースを設ければオブジェを飾るディスプレイスペースや小物の収納スペースとして活用することができます。こだわりの食器やグラスなどを飾れば、まるでカフェやバーのようなキッチンに。季節にあった小物や、子どもの作品を飾るスペースなどにも活用できます。

ショールームの活用で、納得のいくキッチン選びを

工夫次第でさまざまな楽しみ方や便利な機能性を実現できる腰壁。使いやすい高さや幅にも拘って、使いやすくておしゃれなキッチン空間を作りましょう。

後悔のないキッチン選びには、事前にしっかりとイメージを膨らませておくことが大切です。お近くのトーヨーキッチンスタイルショールームでは、キッチンだけでなく、住宅すべてのインテリアまでご提案します。

全国ショールーム一覧

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 23.09.30(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 23.08.04(Fri)

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント
TIPS 23.07.30(Sun)

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介
TIPS 23.05.15(Mon)

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。