期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

リヤドロで祝う端午の節句 五月人形のご紹介

子供の健やかな成長と幸せを願ってお祝いをする3月3日の桃の節句と5月5日の端午の節句。
雛人形や五月人形は永く飾るものだから、お手入れがしやすく出し入れも簡単なものがいいですよね。

スペインのラグジュアリーポーセリンブランド「リヤドロ」の五月人形は、上品で色鮮やか。
陶磁器製で経年劣化もほとんどなく、お手入れが簡単です。
あどけない表情が愛らしい武者人形飾り、細部まで美しい兜飾りなどリヤドロの五月人形をご紹介します。


陶磁器製とは思えない精巧さ

リヤドロの五月人形は鉢や絵革(模様を染めつけて随所に張られた革)など、すべてリヤドロのアーティストによる手作業で作られています。

日本古来より続く節句の文化にリヤドロのアーティストたちがインスピレーションを受け、節句コレクションが誕生しました。

本当に息をしているかのような憂いを帯びた表情、360度どこから見ても精巧なつくりは立派な芸術品です。
豪華さと繊細さを感じることができる堂々たる仕上がりです。

大人のインテリアとしても

リビングにもなじみやすく、五月人形としてだけでなく、通年のインテリアとしてもお楽しみいただけます。
五月人形などは大きく場所をとるイメージがあると思いますが、リヤドロの五月人形は大きさもコンパクトなので、リビングのキャビネットの上などお好きな場所に飾れます。

<五月人形を飾る時期>
地域や風習によっても異なりますが五月人形は春分の日~4月中旬頃までに飾るのが一般的です。
お雛様は桃の節句が過ぎたらしまいますが、五月人形は「子供の健やかな成長を願う」という意味合いで飾るため、ご家庭によっては通年飾る場合もあるようです。


コレクション



若武者

重厚な鎧兜をつけた若武者。
まっすぐと前を見据え、力強い意志を感じることができます。

記念モデルの「若武者」、槍をもった「若武者一番槍」などどちらもリヤドロのアーティストにより丁寧につくられています。
木製の台座に固定されているため安定して、簡単に飾ってお楽しみいただけます。

若武者 60周年記念モデル =Limited Edition=

リヤドロ創業60周年を記念して登場した、人気の節句コレクションの「若武者」。
「若武者」シリーズの集大成とも言える作品です。
重厚な鎧兜とあどけない表情、立ち居姿はそのままに、豪華さと繊細さがさらに加わった堂々たる仕上がり。
その中にも、少し下がった眉、大きな丸い瞳、可愛らしい口元が若武者のあどけなさが感じられます。
限定制作数:3500点の記念モデルです。

サイズ:W21/D19/H35cm(台座付き)

さらに詳しく

若武者 一番槍

気を吐く龍に堂々とした兜飾り、マット仕上げの胴着、エナメル塗装の鍬形は大将然とし、左足を一歩踏み出したポーズ、まっすぐ前を見据える様や強い意志を表しているかのようなきりっとした表情。
その姿は今にも歩みだそうとする初々しい勇気すら感じさせます。
一番槍とは、最も先に敵を槍にかけた者のことであり、そのものは武勲を賞賛されました。
転じて、現代では、一番先に功績を挙げたものを指す言葉とされています。

サイズ:W21/D19/H47cm(台座付き)

さらに詳しく





リヤドロで初めて制作された兜、モダンでスタイリッシュに仕上げられた兜、龍虎を吹返に施した兜など、五月人形としてだけでなく大人のインテリアとしても飾っても違和感のない精巧なつくりです。
木製の台座、袱紗がセットになっており、簡単に飾ってお楽しみいただけます。

兜 =Limited Edition=

日本の最も優美な時代とされている南北朝・室町時代の代表的な筋兜(すじかぶと)。堂々とした鍬形(くわがた)は身分の高い侍の兜を髣髴(ほうふつ)させます。
絵革(模様を染めつけて随所に張られた革)の部分も見事に再現しました。
高貴さの象徴である獅子の他、リヤドロのモチーフによく見られる鳥や花々のデザインも施されており、日本文化とリヤドロの融合が感じられる作品です。

サイズ:W30/D27/H35cm(袱紗・台座付き)

さらに詳しく

兜(Black)

黒地にシルバーの装飾を施し、モダンでスタイリッシュに仕上げられた兜。
本作品は、日本の最も優美な時代とされている南北朝・室町時代の代表的な筋兜(すじかぶと)をベースに制作された繊細で美しい装飾が施された兜です。
上昇・発展の象徴でもある龍をモチーフにした装飾を鍬形中央、絵革に配し、凛々しさと日本古来から続く価値観と美意識とを表現しています。

サイズ:W28/D22/H35cm(袱紗・台座付き)

さらに詳しく

兜(龍虎)

権威の象徴とされ、上昇・発展を表す龍と、勇猛の象徴とされ、家を守るといわれる虎。
古来より優劣をつけ難いほどに強力な力を持つとされる生物の双璧を成す龍虎を吹返に施しました。
強くたくましく勇敢な男の子の成長を願う、迫力ある兜飾りです。

サイズ:W28/D22/H33cm(袱紗・台座付き)

さらに詳しく



名入れ立札プレゼントキャンペーン

こちらの作品は名入立札プレゼントキャンペーン対象作品です。
リヤドロの春雛と一緒にお名前の入った立て札をプレゼントいたします。

キャンペーン期間:~2023年5月5日まで

※5月5日までにお届け希望の場合は、4月1日までのお申し込みが必要です。

サイズ:W5.5/H10.5cm
材質:木製 リヤドロロゴ入り
納期:約4週間

ご希望の方はご注文時にショールームスタッフまでお申し付けください。
オンラインショップの場合はカート内備考欄に
・名入れ立て札プレゼントキャンペーン と明記
・ご希望のお名前(4文字まで)を記載
ください。

※書体は明朝体、お名前・ロゴは印刷です。

お子様だけでなく、大人のインテリアとしてもおすすめなリヤドロの五月人形。
是非この機会にリヤドロの五月人形をご自宅に迎えてみませんか。

オンラインショップ、全国のショールームにてお求めいただけます。
商品の受注状況により制作終了、品切れの際はご容赦ください。



LLADRÓ(リヤドロ) - スペインのラグジュアリーポーセリンアートブランド

1953年の創業以来、リヤドロの作品はすべてバレンシアにある工房でひとつひとつ手作業で作り上げられています。デザインからモデリング、彫刻、エッチング、絵付けまで、熟練したアーティストとデザイナーのチームが、創業時からの技術や技法を守り、4,000色以上の色彩を組み合わせて、ポーセリンを芸術作品へと仕上げています。

世界の名だたる美術館や博物館でも所蔵されている、アーティストの技術の粋、贅を尽くした「ハイポーセリン」と呼ばれる特別なコレクションから、一流のデザイナーや現代アーティストとのコラボレーションで生まれた様々なモダンアート作品まで、約120か国以上で展開。時代とともに進化を遂げながら人々の暮らしに寄り添い、上質で豊かなライフスタイルを提案し続けています。

取り扱い品一覧はこちら

関連記事

ファッションブランド
INTERIOR 23.10.20(Fri)

ファッションブランド"ミッソーニ"とのコラボレーションチェアを含むKartell新作7種発売

意匠性・実用性も兼ね備えた「オリガミ2テーブル」の魅力 Vol.2 ディテール編
INTERIOR 23.10.18(Wed)

意匠性・実用性も兼ね備えた「オリガミ2テーブル」の魅力 Vol.2 ディテール編

現代のライフスタイルにマッチする「オリガミ2テーブル」の魅力 Vol.1 サイズ編
INTERIOR 23.10.14(Sat)

現代のライフスタイルにマッチする「オリガミ2テーブル」の魅力 Vol.1 サイズ編

集(つどい)ソファの魅力 Vol.2 トータルコーディネート編
INTERIOR 23.10.11(Wed)

集(つどい)ソファの魅力 Vol.2 トータルコーディネート編

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。