期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

システムキッチンのメリットとデメリット|選び方のコツまで解説

新築の家やマンションの購入の際、システムキッチンの利用を検討する方もいるでしょう。しかし、「システムキッチンにリフォームしたいけど、種類が多くて決められない」といった声も聞こえてきます。

そこで今回はシステムキッチンのメリットやデメリットをご紹介。キッチンの種類や選び方についても詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

INDEX

  1. システムキッチンとは?
  2. 人気キッチン「iNO」「BAY」|選ばれる理由とリアルな使い心地
  3. システムキッチンのメリットとは?
  4. システムキッチンのデメリットとは?
  5. システムキッチンの種類と特長
  6. 後悔しないシステムキッチンの選び方
  7. まとめ|メリット・デメリットをふまえて、理想のシステムキッチンを見つけよう
もっと見る

システムキッチンとは?

システムキッチンとは、シンク、作業台、コンロ、収納などを組み合わせてワークトップ(天板)によって一体化したキッチンのことです。コンロもビルトインコンロになっているため凹凸がなく、見た目もスッキリしています。

各パーツは間取りや部屋の広さに合わせて組み込むことができ、自由度の高い設計が可能です。
システムキッチンはデザイン性と機能性に優れており、必要な設備がひとまとまりになっているため、効率よく作業できるのが魅力です。

人気キッチン「iNO」「BAY」|選ばれる理由とリアルな使い心地

「「どんなデザインがあるの?」「実際に使ってみた感想は?」
そんな疑問をお持ちの方へ、人気シリーズ「iNO」「BAY」を実際に選んだオーナー様の声をお届けします。リアルな体験談をぜひご覧ください。

iNO CASE01 本木様邸

iNO CASE01 本木様邸

体験会で実際に触れたiNOのパラレロシンクとゼロ動線の快適さが、採用の決め手になりました。調理から洗い物、配膳まで一歩も動かずに完結するレイアウトと、上下2段で使えるパラレロシンクの効率性は想像以上の使いやすさ。キッチンが単なる作業場を超え、暮らしの中心になる——そんな理想を形にしてくれる、デザインと機能を両立したキッチンです。

詳細はこちら
iNO CASE02 S様邸

iNO CASE02 S様邸

家族が自然と集まる場所にしたいという思いから選んだのが、iNOのアイランド型キッチン。調理・配膳・片付けがスムーズに連携できるゼロ動線設計のおかげで、動きにムダがなく、家事がもっと楽しくなりました。キッチンで過ごす時間が増えただけでなく、家族との会話や食事の時間がより自然で心地よいものに変わった実感があります。選んでよかったと思えるキッチンです。

詳細を見る
BAY CASE01 H様邸

BAY CASE01 H様邸

愛犬2頭との時間を楽しむため、2LDKからワンルーム+WICへ大胆にリノベーション。キッチンには「BAY」を選び、3層構造の3Dシンクで調理がぐっと効率的に。脚元のエアフロー構造やカルテル照明、モザイクタイルが空間に軽やかさと上質さをプラスしています。愛犬との時間はもちろん、友人を招いてのひとときも楽しみながら、暮らしとインテリアが自然に溶け合う住まいとなっています。

詳細はこちら

システムキッチンのメリットとは?

①デザイン性が高く自分好みにカスタマイズできる


システムキッチンは洗練されたデザインが特徴で、さまざまなスタイルに合わせて選ぶことが可能です。設備が一体化していることで統一感もあり、スッキリとした印象に。
カラーや素材の組み合わせも自由度が高く、自分の好みやインテリアに合わせてカスタマイズすることで、料理が楽しくなるキッチンを演出することができます。

②工期が短く、完成後のイメージもしやすい


システムキッチンは工場であらかじめ製作されたパーツを現場で組み立てるため、施工期間が短いのが特徴です。ショールームで完成形を確認できるので、導入後のイメージもしやすく安心です。

③機能が充実していて、使い勝手が良い


システムキッチンは、色や素材だけでなく、どのようなパーツを組み込むかを選ぶことができます。例えばガスコンロかIHクッキングヒーターかを選んだり、食器洗い乾燥機など最新の設備を組み込んだりと自分にとっての快適なキッチンを実現することができます。
また、お手入れが簡単にできる素材を選ぶと、掃除の手間も大幅に省けます。


▼トーヨーキッチンスタイルで採用しているビルトイン機器の一部をご紹介します

ビルトイン機器を見る

食洗機見る

扉やワークトップの仕様を見る


④収納力があり、最小限の動きで作業ができる


システムキッチンは収納力も抜群です。デッドスペースを極力減らし収納スペースを備えているものが多く、食器や調理器具、調味料などを効率的に収納することができます。
さらに、作業スペースと収納スペースが近く、調理に必要な道具を取ったり、お皿に盛り付けたりといった作業がいかに手際良くできるかまで工夫されているものもあります。

トーヨーキッチンスタイルには、手の届く範囲に収納力を増やしたいというご要望に応えるための 「ゼロ動線プラス」があります。アイランドキッチンに大容量の収納や、オーブンなどの機能をプラスできます。


ゼロ動線プラスについて見る


⑤汚れが目立ちにくく、掃除時間の短縮が可能


システムキッチンは、汚れが目立ちにくい素材や仕様が採用されています。耐久性のある表面材を使う他、汚れがつきにくい加工を施したものは、食材の飛び跳ねや油汚れもサッと拭くことができます。

様々な機能を誇るトーヨーキッチンスタイルのシステムキッチンを、ぜひご覧ください。

システムキッチンページを見る

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

システムキッチンのデメリットとは?

デザイン性や機能面など、メリットの多いシステムキッチンですが、デメリットや注意点もあります。ここでは、システムキッチンの3つのデメリットを紹介します。購入前にしっかりと検討しましょう。

①横幅が広すぎると作業効率が悪化する可能性がある


調理スペースは広い方が良いからと、安易に大きなサイズを選んでしまうと、かえって使いにくくなってしまう場合があります。空間に対してキッチン本体が広すぎると、通路が狭くなり動きづらくなることも。使いやすいキッチンにするためには、コンロや水回りなどが適度な距離感になるよう意識してください。

トーヨーキッチンスタイルの「ゼロ動線キッチン」は作業面積を損なうことなくキッチンの大きさをコンパクトに抑え、調理中の動線もゼロにできるのでおすすめです。

ゼロ動線キッチンについて


②部分的な交換には大掛かりな作業が必要


システムキッチンは、コンロから調理台、シンク、収納スペースまで一体型になっているため、仮にどこかが壊れたり使い勝手が悪いと思っても部分的な交換ができません。一部を変更したい場合でも大掛かりな作業になり、費用が予想以上に高額になる場合もあるので注意が必要です。

③丸見えになるのでレイアウトが難しい


システムキッチンの中でも人気のアイランドキッチンは、キッチンとリビングが壁で遮られておらず開放感がある一方、調理している姿が丸見えになるためレイアウトが難しい傾向にあります。
理想のキッチンを取り入れるためにどれくらいのスペースが必要になるかを想定し、家具などとのバランスを事前にしっかりと考えましょう。

▼アイランドキッチンの特徴やメリット・デメリットについて詳しく知りたい方はこちら
【アイランドキッチンとは?メリット・デメリットを徹底解説】

システムキッチンの種類と特長

システムキッチンにはさまざまな種類があるため、どれを選んでいいかわからないと困る方も少なくありません。ここでは、自分にぴったりのキッチンが見つかるようシステムキッチンの種類について詳しく説明します。

<h3>アイランド型キッチン</h3>

アイランド型キッチン

アイランドキッチンとは、調理スペースやシンクが島のように独立している形のキッチンです。おしゃれなデザインのものが多いのが魅力のひとつ。開放感があり、家族の様子を確認しながら料理をすることができます。また、複数人でも作業しやすいスペースが確保でき、料理の際に家族の助けを得やすいというメリットもあります。

アイランドキッチン

<h3>ペニンシュラ型キッチン</h3>

ペニンシュラ型キッチン

ペニンシュラとは「半島」という意味で、半島上にシステムキッチンの短辺のどちらかのみが壁に接しているキッチンです。キッチンの片方を壁付けにするレイアウトなので、比較的限られたスペースにも設置が可能です。リビングやダイニングと一体となった空間を楽しみつつ、腰壁を作るなどして適度に目隠しをすることも可能です。

ペニンシュラキッチン

<h3>I型(オンウォール)キッチン</h3>

I型(オンウォール)キッチン

I型(オンウォール)キッチンは、コンロ、シンク、調理台が横一列に並んでいるキッチンです。一般的には壁付けでレイアウトされるものが多く、リビングやダイニングのスペースを広く取ることができる一方、コミュニケーションが取りにくい一面もあります。コンパクトに設置できるため、スペースが限られている住宅でも導入しやすく、価格も比較的リーズナブルなものから選ぶことができます。

壁付けキッチン

<h3>センターキッチン</h3>

センターキッチン

センターキッチンは、キッチンが部屋の中央に配置されたスタイルです。オープンな空間で使い勝手が良く、家族のコミュニケーションが広がります。キッチン本体のサイズや設置する場所の間取り、水回りの設備や配管の配置に注意し、デザインと機能のバランスを考えることが必要です。

後悔しないシステムキッチンの選び方

デザインや機能性のバリエーションが豊富なシステムキッチン。10年、20年と長く使い続けるものだからこそ、自分に合った快適なものを選ぶことが大切です。
ここでは、システムキッチンの選ぶ際に、後悔しないために重視すべきポイントをご紹介します。

①あらかじめキッチンの間取りを考慮する


失敗しないキッチン選びは、まず現在の間取りの見直しから始めましょう。
使いやすい点・使いにくい点を洗い出し、それぞれの優先順位をつけることで、必要な条件が明確になります。
その上で、キッチンを設置するスペースの広さや形に合ったタイプやレイアウトを選ぶことが重要です。

②快適に使えるレイアウトか判断する


効率的に調理を行うためには、調理動線が鍵になります。シンク・コンロ・収納の配置を考え、無駄のない動線を叶えましょう。
また、自分の身長に合ったワークトップの高さを選ぶことで、作業時の負担も軽減されます。

ゼロ動線プラスについて見る


③自分の好みに合うかどうか確認する


間取りやレイアウトが決まったら、自分好みのデザインや素材を選びましょう。
天板やシンクの色・素材によって、キッチンの印象はもちろん、お手入れのしやすさや耐久性(耐熱・耐傷・耐汚)にも違いが出てきます。
見た目の好みだけでなく、性能や予算とのバランスも考慮して、長く使いたくなる一台を選ぶことが大切です。

まとめ|メリット・デメリットをふまえて、理想のシステムキッチンを見つけよう

まとめ|メリット・デメリットをふまえて、理想のシステムキッチンを見つけよう

システムキッチンは、デザインや機能、使い勝手など選ぶポイントが多く、人によって理想の形も異なります。
だからこそ、実際に目で見て、手で触れ、体感して選ぶことがとても大切です。

トーヨーキッチンスタイルのショールームでは、豊富なシリーズの展示に加え、専属のスタイリストがお客様のご要望に合わせたご提案をいたします。


キッチンに関するお悩みや疑問も、その場でしっかり解決できます。
見て・触れて・相談できるショールームで、あなたにぴったりのキッチンを見つけてみませんか?

ショールームを探す

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

キッチンお役立ち情報


アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方など事例付きで解説

トータルなインテリアコーディネートのコツ - メリットや注意する事など事例付きで解説

キッチンシンクの特徴やメリット・デメリット、失敗や後悔しない選び方を紹介

カラーで暮らしは変わる | キッチンやインテリアにカラーを取り入れるコツとは?

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方など事例付きで解説
TIPS 25.04.18(Fri)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方など事例付きで解説

トータルなインテリアコーディネートのコツ - メリットや注意する事など事例付きで解説
TIPS 24.11.14(Thu)

トータルなインテリアコーディネートのコツ - メリットや注意する事など事例付きで解説

キッチンシンクの特徴やメリット・デメリット、失敗や後悔しない選び方を紹介
TIPS 24.09.05(Thu)

キッチンシンクの特徴やメリット・デメリット、失敗や後悔しない選び方を紹介

カラーで暮らしは変わる | キッチンやインテリアにカラーを取り入れるコツとは?
TIPS 24.06.04(Tue)

カラーで暮らしは変わる | キッチンやインテリアにカラーを取り入れるコツとは?

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。