期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

オープンキッチンが人気な理由とは?事例をあげて人気シリーズ5選も紹介

人気が高まっているオープンキッチン。モデルルームなどを見に行くと、そのほとんどがオープンキッチンということも珍しくありません。オープンキッチンは、開放感とおしゃれさでキッチン・リビング・ダイニングをおしゃれな空間に演出してくれます。さらに、いくつかの種類があり、その形状によっても使い勝手が変わってきます。

この記事では、オープンキッチンの種類や特徴、人気の理由に加え、実例を交えながらオープンキッチンの人気ブランドについて解説します。 また、オープンキッチンを選ぶ際のポイントについても紹介。家族構成やキッチンにおける優先順位を踏まえ、設置するのであればどのような種類を選べばいいのか、参考にしてみてください。

INDEX

  1. オープンキッチンとは?
  2. オープンキッチンで人気なレイアウト
  3. オープンキッチンが人気な理由
  4. オープンキッチンの人気ブランド5選|事例付き
  5. オープンキッチンを選ぶ際のポイント
  6. オープンキッチンを選ぶ際はショールームへ
もっと見る
オープンキッチンとは?

オープンキッチンとは?

オープンキッチンとは、キッチンとリビング・ダイニングが壁で仕切られず、一つの空間になっているキッチンです。

LDKの間取りで採用されることが多く、仕切りがないため、空間に一体感が生まれて開放感を得られるという特徴があります。また、調理中にリビングを見渡せたり、キッチンを囲んで家族や友人と一緒に料理を楽しんだりできるなど、コミュニケーションも取りやすいキッチンのタイプです。

オープンキッチンで人気なレイアウト

「オープンキッチン」とひと口に言っても、そのレイアウトはさまざま。そこで、オープンキッチンの中でも人気の高い「アイランドキッチン」と「ペニンシュラキッチン」について、それぞれの特徴を紹介します。

アイランドキッチン


アイランドキッチンは、その名の通り、壁面から離れた場所に島のようにキッチンが独立しています。オシャレなデザインや開放感が人気で、憧れのキッチンと称されることも多いキッチンです。

アイランドキッチンは周囲を回遊できるのが特徴で、複数人でキッチンに立ったりホームパーティーをしたりと、キッチンがコミュニケーションの中心になるご家庭に適しています。また、リビング・ダイニングを見渡せるため、家族やゲストの様子を確認しながら調理ができるところも人気のポイント。一方、設置に広いスペースを必要するところや、油ハネが気になるなどの一面もあります。

ペニンシュラキッチン


ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンの片側が壁付けになったタイプです。ペニンシュラは英語で「半島」という意味があり、キッチンカウンターの左右どちらかが壁に接しています。

ペニンシュラキッチンは、比較的限られたスペースにも設置できるなど、アイランドキッチンの良さを持ちながら、アイランドキッチンの弱点をカバーするメリットがあると人気が高まっています。また、片側が壁に面しているので、腰壁などもつけやすいのが特徴です。

しかし、アイランドキッチンとは異なり回遊動線はないので、複数人でキッチンに立つことを想定する場合は、通路の距離を広めに取る必要があります。

オープンキッチンが人気な理由

オープンキッチンが人気な理由

では、なぜオープンキッチンが人気なのでしょうか。その理由は、開放感やコミュニケーションの取りやすさ、家事効率のよさ、おしゃれ感が挙げられます。ここからはそれぞれの理由を探ってみます。

開放的なキッチンになるため


アイランドキッチンのメリットとして最も体感しやすいのが、開放感です。

壁に囲まれたレイアウトのキッチンは、壁や仕切りがあるため、どうしても圧迫感がでてしまいがち。その点、オープンキッチンは目線を遮るものがなく周囲を見渡せるため、部屋全体が広く感じられるのがメリットです。開放感があるキッチンなら、ゆったりとした気分で料理ができます。

また、リビングも見渡せるため、小さなお子様がいる家庭では、調理中もその様子を確認でき、安心して支度を進められます。

家事をしながらコミュニケーションがとりやすいため


リビングにいる家族の様子を確認しながら作業したり、テレビを見ながら家事や料理を楽しめるのも、オープンキッチンのメリットです。

壁付けキッチンの場合は、リビングに背中を向けて調理するため様子を確認しながら調理をすることはできません。その点、アイランドキッチンは視線をあげるだけでリビングやダイニングの様子に目が届きます。また、たとえ一人で調理していてもキッチンにこもるような形にならず、閉塞感を感じにくいといえます。

家事動線を確保しやすいため


オープンキッチンはキッチンとダイニングを仕切る壁がないことから、食事の配膳や片付けがしやすく、動線が良い点もメリットとして挙げられます。料理をダイニングテーブルに運んだり片付けたりするときも、最短距離で移動ができます。

大きめの作業スペースが確保されているものが多く、調理や下ごしらえなどもゆとりを持って行えます。オープンキッチンの中でも、特にアイランドキッチンは四方が壁に囲まれていないため、複数人で作業をしてもスムーズです。

おしゃれな空間をつくりやすいため


キッチンをインテリアの一部としておしゃれな空間に仕上げられるのも、オープンキッチンの人気の理由です。

リビングやダイニングから見えるオープンキッチンは、キッチン自体がインテリアの一部となる前提でつくられます。したがって、デザインや色味、仕上げ材などにこだわることで空間全体の見せ方をコントロールできるのです。リビングやダイニングとの調和を考えながら、自分の好きな食器や戸棚を置いて、見せるキッチンを作ることもできます。

オープンキッチンの人気シリーズ5選|事例付き

オープンキッチンの中でも、トーヨーキッチンスタイルのラインアップは、高級感があり、洋風の家でも日本家屋でも馴染むデザイン性と、研究に研究を重ねた使い勝手の良さが抜群です。ここでは、人気シリーズ5つの特徴を事例を交えて紹介します。

トーヨーキッチンスタイルのコンセプトや技術を集結した「iNO」


トーヨーキッチンスタイルの中でも人気を博している「iNO」。洗う・切る・盛り付けるなどの調理作業をシンク内で完結できる新発想の「パラレロシンク」を搭載できる唯一のシリーズです。

「iNO」は、キッチンを部屋の中心に置き、空間全体をキッチンにするというコンセプトを掲げており、上質で美しいデザインが特徴。6つの基本スタイルはありますが、シンクや加熱機器、サイズやカラーは自由にセレクトでき、オリジナルのキッチンに仕上げられます。パーツは、職人が一つひとつ丁寧に仕上げており、ステンレスの良さを感じられる仕上がりに。

「iNO」を採用した東京都のM邸は、シンプルなインテリアに馴染む、すっきりとしつつ動きやすいキッチン。扉にはブラックステンレスを採用しており、高級感も感じられます。キッチンの横には作った料理をすぐサーブできるL型のサービングエレメントを取り付け、広々と効率よく使える仕様になっています。

iNO

独自の技術とノウハウが詰まった「BAY」


「BAY」シリーズは、立体活用の画期的マルチシンク「3Dシンク」や、浮遊感を演出する脚構造「エアフロー」など、独自の技術とノウハウが詰まったステンレスキッチンです。

スタンダードモデルながら、必要な要素がぎゅっと詰まった使い心地の良いタイプです。「3Dシンク」は、調理から洗い物までの作業がすべてシンク内でできるうえ、底面に近づくほど奥行きを広げた形状で、フライパンや大鍋などの洗浄もストレスなく行うことが可能です。また「エアフロー」によってキッチンの下につま先が入ることで、作業負荷が軽減。キッチンでの作業がより快適になります。

「BAY」シリーズを採用された和歌山県のN様邸は、家具や建具など統一感のある空間にシルバーカラーのキッチンがほどよくマッチした仕上がりです。3Dシンクによってワークトップのスペースを広々と使えるため、ワークトップをカウンターキッチンに。配膳もスムーズにできるうえ、調理中もコミュニケーションが取りやすくなっています。

BAY

キューブ型のコンパクトなサイズ「BAY CUBE」


キューブ型のコンパクトなサイズが特徴的な「BAY CUBE」(ベイ キューブ)。多様化する現代のライフスタイルに着目し、新たな時代にふさわしいキッチンとは何か?を追求したモデルです。

コンパクトなサイズなので、特に少人数で過ごすライフスタイルに適しています。たとえば、子育てを終えた熟年夫婦や、DINKSの二人暮らし、2世帯住宅のアナザーキッチン、都市部のスモールライフなどです。正方形の形状は、どの面に立っても使いやすいのが特徴。シンクの前から加熱機器や食洗機、収納、カウンターに至るまで、手の届く距離に揃うので便利です。

「BAY CUBE」を採用した愛知県のG様邸は、木目を基調としたカジュアルな空間に、チタン柄の扉のBAY CUBEが存在感を放っています。シンクには、360度回転可能なスプリングホース付きのゼロ動線水栓を取り入れており、コンロに置いた鍋にも楽に水が注げるのがポイント。調理の負担も軽減しながらコミュニケーションも取りやすいキッチンです。

BAY CUBE

インテリアと調和するキッチン「BAY EXCLUSIVE」


「BAY EXCLUSIVE」シリーズは、キッチンでは珍しい、オンライン注文専用の商品として開発されたシリーズです。パーツやレイアウトをオンラインで自由に選びたいという方に最適。トーヨーキッチンスタイルのオンラインショップで販売しているすべてのインテリアやオプションパーツと、同じカートで購入できるのが特徴です。

オンライン限定のバリエーションの中には、質感にこだわったハイプレッシャーラミネートのドアデザインや、トーヨーキッチンスタイルの中でも唯一となる天然木のグリップなどが備えられています。機能性だけでなくインテリア性も重視されたシリーズです。

BAY EXCLUSIVE

個性的なオブジェとしてのキッチンデザイン「iNO LEONE」


T型のボディが印象的な「INO LEONE」シリーズ。職人の技術が光るハンドメイドの加工技術により特徴的なボディラインを強調しており、T型ボディや宙に浮く収納はまるでオブジェのように空間を演出します。

3層構造で立体的な並行作業を可能にする「3Dシンク」や、キズや汚れに強く、耐久性にも優れた「ハイプレッシャーラミネート」製のドアパネルなど、機能性は高いままに、有翼獅子のエンブレムなどデコラティブな装飾も。アートな見た目ながら機能性も抜群で、落ち着いた雰囲気を醸し出す、キッチンが空間の主役になるデザインです。

iNO LEONE

オープンキッチンを選ぶ際のポイント

ここまで、実例を交えながらトーヨーキッチンスタイルのシリーズを紹介してきました。では、実際にオープンキッチンを選ぶ際にはどのような点に気をつけたら良いのでしょうか。5つのポイントを紹介します。

手入れのしやすさで選ぶ


キッチンは日々の調理によって汚れてしまう場所です。使っていると、シンクを使った時の水ハネや、特に揚げ物を作る際の油ハネなどの汚れからは逃れられません。

そのため、掃除のしやすさもキッチンを選ぶ際の重要なポイントです。掃除が苦手な方や、時間がなく手早く掃除をすませたい方は、あらかじめ掃除がしやすい素材や機能のキッチンがおすすめです。また、レンジガードやガラスのパーテーションを設置するなど、汚れが広がらないようなアイテムを導入するのも手です。

家具・家電の配置を事前に考える


家具や家電の配置をシミュレーションしておくことも大切です。冷蔵庫などは出し入れするスペースや扉の開く方向なども考えながら、スムーズに使える位置を検討しましょう。

そのほか、電子レンジやオーブントースター、炊飯器などよく使う家電は、なるべく据え置きしたいところ。適切な高さで使えるよう、収納スペースの確保が必要です。キッチンワゴンや棚など実際に置くものの幅や高さと家電のサイズを測っておくと安心です。

コンセントの数・位置を確認する


オープンキッチンは、周囲にコンセントをつけられる壁がありません。そのため、主に背面や床にコンセントを設置することになります。

家電製品を使用することが多いキッチンにおいてコンセントの数や位置は重要。確認を怠ると、使いたい場所までコードが届かず、使い勝手の悪いところでしか使えなくなってしまうことも。最悪の場合、電化製品が使えなくなってしまう場合もありますので、コンセントの数や位置、コードの長さをしっかりと確認しておきましょう。

通路の幅を確認する


背面の通路幅もしっかりと確認しておきましょう。オープンキッチンの場合、複数人で調理することも考えられます。四方からぐるりと回遊できるのが特徴ですが、その通路幅が極端に狭くなってしまうと、動線が悪くなり、作業効率が低下してしまいます。

一方、幅が広くなりすぎるのも動線に無駄が生じ、料理の効率が悪くなってしまいます。シンク、コンロ、そして冷蔵庫の3つ結んだ線である「ワークトライアングル」の合計の長さが360cm〜600cm以内に収まるように通路幅も工夫しましょう。

オプションに悩んだ場合は優先順位を決める


キッチンまわりには、さまざまなオプションが用意されており、どれを選択するかによって使い勝手が大きく変わります。オプションが多く悩んでしまう場合は、優先順位を決めてみましょう。

「種類」「収納」「サイズ」「間取り」「素材」の順に考えていくとスムーズです。デザイン性を重視するのか、機能性を重視するのかなど、それぞれのポイントを押さえながら、優先順位の高いものから自分に合ったものを検討していきましょう。

オープンキッチンを選ぶ際はショールームへ

キッチンに求める条件は、今、どのようにキッチンを使っているのか、そして理想の使い方によっても大きく変わります。また、住まいの間取りや主に使う人数などライフスタイルに合わせて検討する方が良いでしょう。

オープンキッチンが人気な理由を知ったうえで、自分のもつ優先順位を考慮してキッチンを選ぶことが重要です。また、ある程度の見当がついたら、ショールームに行って、実際のサイズ感や素材感を確かめるようにするのがおすすめです。プロの意見も参考に、自分にあったオープンキッチンを見つけてください。

全国ショールーム一覧

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 23.09.30(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 23.08.04(Fri)

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント
TIPS 23.07.30(Sun)

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介
TIPS 23.05.15(Mon)

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。