期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

キッチンの間取りの決め方|種類や広さなど押さえるべきポイントを解説

新築やリフォームでキッチンの間取りを考えるとき「使いやすいキッチンの間取りが分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

この記事ではキッチンの間取り・レイアウトの種類について、それぞれの特徴や必要な広さを中心に解説していきます。キッチンと冷蔵庫の位置関係や通路幅など、使いやすいキッチンにするためのポイントも紹介しますのでぜひ参考にしてください。

INDEX

  1. キッチンの間取り・レイアウトにはどんな種類がある?
  2. キッチンの間取りを使いやすくするためのポイント
  3. キッチンの間取りを決めるまでの検討ステップ
  4. キッチンの間取りについてよくある質問
  5. まずはキッチンの間取りの特徴を知り、体感することが大切
もっと見る
理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

キッチンの間取り・レイアウトにはどんな種類がある?

使いやすいキッチンを実現するためには、キッチンの間取り・レイアウトにはどういった種類があるのかを知ることが大切です。まずは、代表的なキッチンの間取り・レイアウトをそれぞれの特徴と共にご紹介します。

そもそもキッチンには様々な種類があります。どのような種類があるのか、機能やデザイン、レイアウトなどについて知りたい方はぜひ下記も併せてご覧ください。

システムキッチン

対面式「アイランド型」


対面式アイランド型は、壁に接している部分がなく島のように独立したキッチンのことです。

リビングやダイニングとのつながりを最も感じやすく、キッチンで作業中も広い空間が目の前に広がるので開放感があります。両サイドから出入りできるため複数人での作業もしやすく、配膳や片付けをするときに窮屈さを感じることがありません。

見た目を特に重視したい方には、スタイリッシュなデザインが多く空間がおしゃれになる対面式アイランド型がおすすめです。ただし、キッチンを囲むように通路がある分、設置には広いスペースを要します。目安として全体で約6畳の広さが必要とされており、両サイドの通路にはそれぞれ最低でも80cm程度の広さを確保したいところです。

アイランド型の多くはフルフラットタイプですが、油はねや水はねが気になる方もいるかもしれません。その場合、部分的に油はね・水はねガードを設置することで改善できます。リビングで寛いでいる家族や急なお客さまの目線を遮るものがないため、掃除の頻度は必然的に高くなります。

対面式のキッチンに共通することですが、リビングやダイニングに匂いや煙が充満しやすいのも特徴です。

アイランドキッチン

対面式「ペニンシュラ型」


対面式ペニンシュラ型は、右左どちらか一方が壁に接しているキッチンのことです。開放感がありながらも実用的な対面式ペニンシュラ型は、バランスの取れたキッチンと言えます。

片側からしか出入りができないため、アイランド型と比べると作業動線が劣る場合がありますが、キッチンスペースに広さを確保できない狭小住宅でも設置ができます。最低4~5畳ほどの広さがあれば設置が可能です。

目が離せない小さな子どもや高齢者、ペットにも目が届きやすく、調理中も安心して見守れることから人気のレイアウトです。

ただし、腰壁がないため、リビング・ダイニング側にも油はねや水はねが飛び散りやすくなります。こまめに掃除したり、油はね・水はねガードを設置したりと工夫が必要です。

ペニンシュラキッチン

壁付き「I型」


壁付きI型は、コンロ・シンク・調理スペースが横一列に並んだキッチンのことです。壁に付けて設置するためキッチン本体だけの最小限のスペースですみ、リビングやダイニングに十分な広さを確保できます。

家族に背を向けて作業をすることになるため、コミュニケーションが取りにくいのがデメリットの一つです。テレビを見ながら作業したい方にも、不向きな形のキッチンと言えます。

キッチンの背面にダイニングテーブルを設置するレイアウトが主流ですが、配膳や片付けはしやすいものの、キッチンが丸見えになるのは気になってしまうかもしれません。

壁付けキッチン

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

キッチンの間取りを使いやすくするためのポイント

続いて、キッチンの間取りを使いやすくするためのポイントを解説していきます。キッチンの間取りを検討する段階で使いやすくするポイントを知っておくことで、後悔のないキッチンの間取りになります。

ワークトライアングルを意識する


使いやすいキッチンの間取りを考えるときにまず意識したいのが、ワークトライアングルです。ワークトライアングルとは、コンロ・シンク・冷蔵庫の3点を結んだ作業動線のことを言います。

1人で作業をするとき、3点の距離の合計が330cm〜660cmに収まると作業効率が良くなると言われています。十分な作業スペースや収納を考えると、2点の距離はそれぞれ120cm以上が理想です。距離が長すぎる場合、作業中の歩数や無駄な動きが増えてしまうため作業効率が悪くなってしまいます。

ワークトライアングルが正三角形に近いほど、理想的な動線で使いやすいキッチンになります。今現在お使いのキッチンで、ワークトライアングルの距離がどれくらいなのか一度測ってみると使いやすさを実感しやすいかもしれません。

目的に合わせたレイアウトを選ぶ


前章で「対面式」と「壁付き」キッチンを2種類ずつご紹介しましたが、目的や生活スタイルに合わせてレイアウトを選びましょう。

対面式キッチンのメリット・デメリット

コミュニケーションが取りやすい
開放感がある
お客さまの視線が気になる
匂いや煙が広がりやすい


対面式のキッチンはリビングにも目が届きやすいため、小さな子どもや高齢者、ペットがいる家庭に向いています。ホームパーティーや大人数で集まる機会が多い家庭にも対面式はおすすめです。

壁付きキッチンのメリット・デメリット

リビングやダイニングの広さを確保できる
キッチンでの作業に集中できる
コミュニケーションが取りにくい
作業効率が悪くなる場合がある


壁付きはキッチンの正面が壁に接しているタイプです。限られたキッチンスペースにも設置でき、キッチン後ろのリビングやダイニングを広くとれるのが最大のメリットです。家族やテレビに背を向けるため、キッチンでの作業に集中できます。

一方でデメリットとしては、作業中は目の前が壁になるため、ほかの人とのコミュニケーションが取りにくいことが挙げられます。

また、キッチン後ろのスペースにはダイニングテーブル以外のものを置きにくいため、冷蔵庫やカップボードを置く場所はキッチンの横となります。既述のワークトライアングルが作業効率を左右するため、冷蔵庫までの距離が長く横移動が増えることで、作業効率が悪くなる可能性があることもデメリットの一つでしょう。

壁付けのキッチンは、リビングやダイニングの広さを確保したい方、集中して料理したい方におすすめです。

通路の幅はキッチンに立つ人数で決める


通路の幅は、キッチンに立つ人数で決めることがポイントです。1人でキッチンに立つことが多いなら90cm程度、配偶者や子どもと作業をすることが多いならすれ違える120cm程度がいいでしょう。

特に対面式のキッチンの場合は、通路を挟んだ後ろにカップボードや冷蔵庫を置くことが多く、通路幅が狭すぎると開け閉めがしにくくなり使い勝手に大きく影響します。通路幅に失敗すると後悔ポイントになりかねないため、注意が必要です。

冷蔵庫など家電の置き場も確認する


家電の中でも冷蔵庫は特に大きく存在感があるため、置き場所をよく検討する必要があります。

冷蔵庫をキッチンの入口付近に配置する場合、キッチンで作業中に家族のだれかが来ても動線を邪魔することなく物を取り出せます。反対にキッチンの奥に配置する場合、作業中の人の動線と重なるため、窮屈さを感じるかもしれません。

しかし、見た目だけで考えれば、キッチンの奥に冷蔵庫を配置する方がリビングやダイニングからも見えにくいため圧迫感がなくすっきりします。

冷蔵庫の扉がカップボードの扉や壁とぶつからないかも確認が必要です。使い勝手を重視するのか、部屋全体の見た目を重視するのか、家族で話し合いながら決めましょう。

冷蔵庫以外にも、収納棚や炊飯器やケトルなどを置く場所もコンセントの位置や数と併せて、あらかじめ決めておくことをおすすめします。

忘れがちなゴミ箱も位置を決める


意外と忘れがちなゴミ箱の位置もあらかじめ検討しておきましょう。ゴミ箱がよく見える位置に置いてあると、どうしても生活感がでてしまうため避けたいところです。

おすすめは、作業しながらでも捨てやすいシンクの下に配置することです。ペットボトルや缶などかさばるものは、パントリーや勝手口の近くにゴミ箱を設置するといいでしょう。


キッチンの間取りを決めるまでの検討ステップ

キッチンの間取りを決めるまでの検討ステップ

キッチンの間取りを決定するためには、具体的にどのようなステップを踏めばいいのでしょうか。検討ステップを詳しく見ていきましょう。

ステップ①事例を見て理想のキッチンのイメージをまとめる


インターネットや取り寄せたカタログ上の図面でイメージを膨らませるのも一つの手段で楽しい時間ではありますが、複数のショールームに足を運び見学することを強くおすすめします。同じタイプのキッチンでも、メーカーによって機能性やデザインが大きく異なるためです。

実際に自分の目でキッチンのサイズや質感、色合いなどを確かめるためにも、ぜひ見学に行きましょう。キッチンを配置するのにどれくらいの広さが必要なのか等、イメージしづらい点の解決も期待できます。ショールームでは専門知識を持ったプロによる詳細な説明を聞けたり、気になる点や疑問点を直接聞けたりするメリットもあります。

ステップ②システムキッチンの導入可否を確認する


新築の場合、キッチンスペースとしてどれくらいの広さを確保できるのかによって、導入できるキッチンのタイプが変わってきます。キッチンが家の中心で最もこだわりたい部分であれば、キッチンの間取り・レイアウトを最初に決めてもいいでしょう。

戸建てや分譲マンションのリフォームであれば、自宅の設計図やマンションの管理規約などを見て、リフォームの際にどんな制約があるのか必ず事前に確認しましょう。マンションのリフォーム内容の制約としては、床の材質・電気やガスの容量・工事時間といったものが多いですが、マンションによって異なるため注意してください。

賃貸マンションや賃貸アパートの場合、入居者がいる状態でのリフォームは避けた方がよく、退去のタイミングでリフォームが必要かどうか確認しましょう。汚れが目立ったり劣化が激しいキッチンは入居率にも影響する可能性があるため、早めにリフォームを検討してください。

ステップ③ハウスメーカー・リフォーム会社にプランを提案してもらう


ハウスメーカーやリフォーム会社に希望を伝えたうえで、最適なプランを提案してもらいましょう。必ず複数の会社に提案してもらい、比較検討することが重要です。最初から1社に絞ってしまうと費用の相場や内容の違いが分からず、最適な選択ができなくなるためおすすめしません。

リフォームの場合は実際に今のキッチンを見てもらい(現地調査)、費用の見積もりや具体的な工事内容などのプランを提案してもらいましょう。マンションリフォームは特に制約も多く注意が必要なため、マンションリフォームの実績が高い業者を選ぶことが重要です。業者にも得意不得意があり、マンションリフォームが得意な業者に頼んだ方が、高い完成度が期待できます。

ステップ④契約をする


複数の会社から提出してもらったプランの中から、自分の理想に近いキッチンかどうか、工事内容が同じかどうかを確認し、見積りの額が予算内に収まっているプランを選びましょう。

見積書は各社記載方法が異なるため、気になる点があれば必ず確認するようにしてください。質問に対する答えがあいまいだったり、契約を急かしたりするような会社は、施工においても不安が残ります。最後まで誠実な対応をしてくれそうか見極めることも大切です。

キッチンの間取りについてよくある質問

キッチンの間取りについてよくある質問をまとめましたので、ご紹介します。

キッチンの方角で気をつけるべきことは?


風水的には、東向きのキッチンがいいとされています。キッチンに窓を設置し朝日を取り込むことで、キッチンで作業する人のさらに運気がアップします。運気が上がることで美味しい食事を作ろうという気分にもなり、家族の健康運もアップするでしょう。

ただし、方角にこだわりすぎて住みにくい家になってしまっては本末転倒です。土地の形や周辺環境、生活スタイルを考慮して上手く風水を取り入れるようにしてください。

間取りの作成にはどれくらい時間がかかる?


間取りの参考プラン図であれば、お客さまの要望を聞いて作成するため数日で作成が可能です。参考プラン図とは、平面図や立面図のことを言います。

ただし、要望が一般的なものではなかったり、現地確認をしたり具体的に話が進んだ上での作成となると、参考プラン図でもさらに日数がかかる場合もあります。

いろんな間取りのキッチンを見たい場合はどうしたらいい?


ショールームに出向き、実際にさまざまな間取りのキッチンを見られることをおすすめします。トーヨーキッチンスタイルのショールームでは、キッチンを中心に住宅全体のインテリアまでをご提案しているためイメージが湧きやすいのが特徴です。

キッチンのプロと一緒に見て回り体感することで、自分にとって使いやすいキッチンを決めていきましょう。

全国ショールーム一覧

まずはキッチンの間取りの特徴を知り、体感することが大切

キッチンのサイズ感や自分にとって使いやすいレイアウトは、実際に体感してみないと分かりにくい場合もあります。

少しでも迷ったらショールームへ行って、プロに相談してみましょう。プロの的確なアドバイスをもとに、自分にとって使いやすいキッチンの間取りはどれなのか、ショールームで体感しながらじっくりと検討してください。

全国ショールーム一覧

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 23.09.30(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 23.08.04(Fri)

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント
TIPS 23.07.30(Sun)

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介
TIPS 23.05.15(Mon)

【2023年最新】キッチンのおすすめシリーズ7選|選ぶ際の4つのポイントも紹介

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。