統一感のあるおしゃれなシステムキッチン。段差や溝がないので、手入れもしやすく機能性にも優れています。システムキッチンと言っても、アイランドにするのかI型にするのかといったレイアウトや、種類を対面型(オープンキッチン)にするのか独立型(クローズドキッチン)にするのかと、さまざまな選択肢があります。
この記事はシステムキッチンの種類やレイアウトをそれぞれ紹介し、実際にかかるシステムキッチンの本体価格と、工事価格の概要について詳しく解説します。費用を抑えるポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
INDEX
そもそもシステムキッチンとは、普通のキッチンと何が違うのでしょうか。システムキッチンとは、シンク・コンロ・収納設備・作業台などを組み合わせ、一枚板の天板(ワークトップ)によってキッチンが一続きになったものをいいます。
天板の色味や素材によってガラッと雰囲気が変わるので、自分好みのおしゃれな空間を演出することができます。その他にもシステムキッチンには従来のキッチンと違い、継ぎ目がないため掃除がしやすく、機能性や効率性にも優れているといった特徴があります。
トーヨーキッチンスタイルでは、様々な種類のシステムキッチンを取り揃えています。デザインや機能、レイアウトなど、お客様のニーズに合わせてご提供しています。
詳しくは下記をご覧下さい。
システムキッチンは大きく3種類に分けられます。
システムキッチンのレイアウトには主に3種類に分けられます。
次にはそれぞれのキッチン本体の価格について解説します。同じシステムキッチンでも、レイアウトによってキッチン本体の価格が異なるので確認しましょう。
それぞれのレイアウトによってシステムキッチンの本体価格にも差があることが分かりました。ただ実際にシステムキッチンを導入するには、キッチンの本体価格と、取り付けや内装工事などさまざまな施工費用もかかってきます。
次は戸建て、マンション、新設する場合に分けてみていきましょう。
ここからは、どうすれば価格を抑えることができるのか、そのポイントについて解説します。
デザイン性、機能性に優れたステンレス製のシステムキッチンを作っているのがトーヨーキッチンスタイルです。中でも人気の「iNO」、「BAY」、「BAY CUBE」シリーズの特徴と価格を紹介します。
予算の範囲でシステムキッチンを導入するには、現在の状況の他にも将来を見据えて何が大事なのか優先順位を決めることが重要です。今一度、ご自身と家族で見つめ直してみてください。
具体的なイメージや予算が決まったら、まずはプロのいるショールームへ足を運ぶことをおすすめします。実際に目で確かめることで、よりイメージが明確になり理想の住まいへと近づくことができます。
トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。
SHOWROOM
間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。
インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。