期間2023年9月18日まで ショールーム来館予約キャンペーン WEBで来館予約頂いた方へご来館時に先着でプレゼントを差し上げます

システムキッチンの価格相場は?新設・交換(リフォーム)の各パターンで紹介

統一感のあるおしゃれなシステムキッチン。段差や溝がないので、手入れもしやすく機能性にも優れています。システムキッチンと言っても、アイランドにするのかI型にするのかといったレイアウトや、種類を対面型(オープンキッチン)にするのか独立型(クローズドキッチン)にするのかと、さまざまな選択肢があります。

この記事はシステムキッチンの種類やレイアウトをそれぞれ紹介し、実際にかかるシステムキッチンの本体価格と、工事価格の概要について詳しく解説します。費用を抑えるポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

INDEX

  1. システムキッチンとは?
  2. システムキッチンの種類
  3. システムキッチンのレイアウト
  4. システムキッチンの本体価格
  5. システムキッチンの工事価格
  6. システムキッチン購入・交換価格を抑えるポイント
  7. トーヨーキッチンスタイルで人気なキッチン
  8. 理想のシステムキッチンを手に入れて、快適な住まいを完成させよう
もっと見る

システムキッチンとは?

そもそもシステムキッチンとは、普通のキッチンと何が違うのでしょうか。システムキッチンとは、シンク・コンロ・収納設備・作業台などを組み合わせ、一枚板の天板(ワークトップ)によってキッチンが一続きになったものをいいます。

天板の色味や素材によってガラッと雰囲気が変わるので、自分好みのおしゃれな空間を演出することができます。その他にもシステムキッチンには従来のキッチンと違い、継ぎ目がないため掃除がしやすく、機能性や効率性にも優れているといった特徴があります。

トーヨーキッチンスタイルでは、様々な種類のシステムキッチンを取り揃えています。デザインや機能、レイアウトなど、お客様のニーズに合わせてご提供しています。
詳しくは下記をご覧下さい。

システムキッチン

システムキッチンの種類

システムキッチンの種類

システムキッチンは大きく3種類に分けられます。


  • オープンキッチン

  • セミオープンキッチン

  • クローズドキッチン


オープンキッチン


オープンキッチンは対面型キッチンともいいます。新築やリフォームのほとんどがこのオープンキッチンを選びます。ダイニングとリビングを見渡せるようになっているので開放感があり、家族や友人とコミュニケーションをとりながら料理できるのがメリットです。

オープンキッチン

セミオープンキッチン


セミオープンキッチンは、上からみた時にL字型になるL型キッチンのように一部が壁に囲まれたレイアウトです。プライベートな空間と、開放感ある空間を両方確保できるのがメリットです。


クローズドキッチン


クローズドキッチンは独立型キッチンともいいます。キッチンが壁に囲まれたレイアウトです。メリットは、キッチンからの臭いや音が気にならないことや集中して料理ができる点があげられます。ただし、リビングにいる人とコミュニケーションを取りづらいので少し孤独感を感じるかもしれません。

システムキッチンのレイアウト

システムキッチンのレイアウト

システムキッチンのレイアウトには主に3種類に分けられます。


  • アイランドキッチン

  • ペニンシュラキッチン

  • I型キッチン


アイランドキッチン


アイランドキッチンは、調理スペースやシンクが島(=アイランド)のように独立したレイアウトです。四方が壁に接していないのが特徴です。

両サイドから出入りできるので作業がしやすく、複数人で調理を行うのにも向いています。見た目がおしゃれなので、最近ではアイランドキッチンが人気を集めています。

アイランドキッチン

ペニンシュラキッチン


ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンと似ていますが左右どちらかの壁に接している半島(=ペニンシュラ)のようなレイアウトをしています。アイランドキッチンほど、キッチン横の通路幅を確保しなくても設置できることがメリットです。

ペニンシュラキッチン

I型キッチン


I型キッチンは、シンク・コンロを一直線に並べた最もシンプルなレイアウトです。作業動線も横一直線なので省スペースでも設置が可能です。

理想のキッチンが見つかるキッチンショールーム 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら

システムキッチンの本体価格

次にはそれぞれのキッチン本体の価格について解説します。同じシステムキッチンでも、レイアウトによってキッチン本体の価格が異なるので確認しましょう。

アイランドキッチン


アイランドキッチンの、キッチン本体価格はおよそ60万〜350万円です。アイランドキッチンはハイグレードなブランドでの取り扱いがほとんどのため、他のキッチンよりも高額になる傾向があります。

さらにダイニングやリビングと一体化したレイアウトなので、デザイン性を重視して選ぶことで費用が上がる場合もあるでしょう。

ペニンシュラキッチン


ペニンシュラキッチンの、キッチン本体価格はおよそ60万〜280万円です。開放的で家族や友人とコミュニケーションをとることができる上、アイランドキッチンほどスペースを確保しなくて良いのが嬉しいポイント。

既存のキッチンが壁付きの場合だと、キッチンの移動が必要になるため、費用が高くなることがあるので注意が必要です。

I型キッチン


I型キッチンの、キッチン本体価格はおよそ50万〜250万円です。最もシンプルなレイアウトのI型キッチンは他のレイアウトのシステムキッチンと比較して、リーズナブルに設置できます。

それほどスペースを確保しなくても設置できるのが魅力です。さらに一般的には吊り戸棚が併設されているため、収納も十分に確保でき、使い勝手も申し分ありません。

システムキッチンの工事価格

それぞれのレイアウトによってシステムキッチンの本体価格にも差があることが分かりました。ただ実際にシステムキッチンを導入するには、キッチンの本体価格と、取り付けや内装工事などさまざまな施工費用もかかってきます。

次は戸建て、マンション、新設する場合に分けてみていきましょう。

戸建て|交換(リフォーム)する場合


戸建てでシステムキッチンリフォームにかかる工事価格の相場は約20万〜35万円です。

養生費用


工事を行う周辺の床や壁が汚れないように、ビニールシートで養生する作業です。簡単な清掃作業なども含まれます。

解体工事


既存のキッチンを解体し、処分します。

システムキッチンの取り付け工事


システムキッチンを組み立て、取り付けます。

配管工事


水道管、ガス管、排気ダクトなどをキッチンと繋ぎます。

内装工事


キッチン周辺の床や壁の補修工事です。古いキッチンを撤去した場合、その箇所が傷んでいることが多いために内装工事が高くなる傾向があります。キッチン手前にカウンターをつけたり、間仕切り壁を追加する作業も含まれます。

電気工事


ガスコンロからIHコンロに交換した場合、電圧切り替え工事の費用が上乗せされることがあります。

諸経費:工事費用の9%〜15%


図面の作成や役所への申請など、リフォーム会社が工事のためにようした各種経費です。
この諸経費の割合が、工事費用の30%を超えるなど相場以上の請求がある場合は必ず内訳を確認しましょう。


マンション|交換(リフォーム)する場合


マンションでシステムキッチンのリフォームにかかる工事価格の相場は、戸建てリフォーム時とほぼ変わらず約20万〜35万円です。ただマンションの場合には、建物の構造や管理規約の制約を受けるため戸建てと同じように施工を行えないことがあります。

たとえば、キッチンを大幅に位置を変えてリフォームする場合です。配管や換気扇の位置を変更することが難しいため、そもそも工事を行えない可能性があります。

戸建てでも共通して言えますが、既存の状態やグレードによって大きく工事価格に差があるので、まずは見積もりを取ることをおすすめします。

新設する場合


新設する場合の価格相場は約80万〜200万円です。壁の移動やデザインに大幅な変更がある場合には、壁のクロスなども必要になります。

また、新たな場所へのシステムキッチンの設置に伴う、給排水管の変更なども必要です。

キッチン取り付け費用


キッチンの組み立てや取り付けの費用です。オプションやパーツが多いほど高額になります。

電気配線・ガス工事費用


IHコンロなどの電気に関わる部分を接続する工事費用です。ガス工事費用はガスコンロ使用時のみに計上されます。元の配線によって価格が変わるので注意しましょう。

配管工事費用


給排水管とシンクを接続する工事費用です。外壁に面していない場合などには、高額になります。

排気ダクト工事費用


新たな排気口を設置して、キッチンの換気扇と接続する工事費用です。こちらも排水管と同様に、外壁に面していない場合高額になります。

内装工事


部屋内装の一部を撤去したり、解体したりするための工事費用です。壁の解体や床の張替えなどが含まれます。規模や設置場所によって価格に差がでます。

廃材処分費


撤去した壁やゆかなどの、内装工事ででた廃材を処分する費用です。こちらも規模によって価格に差があります。

諸経費:工事価格の5%〜10%


工事中に汚れないよう保護する費用や、運送費、現場監督費用などです。会社により割合がさまざまなので比較検討しましょう。

システムキッチン購入・交換価格を抑えるポイント

システムキッチン購入・交換価格を抑えるポイント

ここからは、どうすれば価格を抑えることができるのか、そのポイントについて解説します。

オプション設備の導入はよく考える


選択するオプション設備によって価格が大きく変動します。オプション設備は、必要最低限にとどめたり、オプション設備のグレードを下げたりなどすると価格を抑えることができるでしょう。

ただ価格を抑えることを重視してしまうと、どうしても機能性が損なわれてしまうので快適さに影響します。最初に投資をしておくと、長い目で見たらリーズナブルな可能性もあります。後々こうすればよかったと後悔しないために、無理のない予算内で慎重に検討しましょう。

リフォームの場合、レイアウトや内装は大きく変えない


システムキッチンをリフォームする場合、レイアウトや内装を大きく変えないことでも価格を抑えることが可能です。

壁を取り払って、オープンキッチンにするなど大幅にレイアウトを変えるとどうしても給排水管や、排気ダクト、電気配線などの工事が大掛かりになり価格が上がってしまうのです。

キッチンの壁や床などの内装も、面積によって費用が変動します。もし好みのデザインがある場合には壁紙の種類や材質、床材のグレードを少し落とすことで価格を抑えることができます。

トーヨーキッチンスタイルで人気なキッチン

デザイン性、機能性に優れたステンレス製のシステムキッチンを作っているのがトーヨーキッチンスタイルです。中でも人気の「iNO」、「BAY」、「BAY CUBE」シリーズの特徴と価格を紹介します。

コンセプトや技術を集結したフラッグシップモデル「iNO」


ラグジュアリーなシステムキッチン「iNO(イノ)」。唯一「パラレロシンク」を搭載し、「洗う」、「切る」、「盛り付け」までシンク内で調理が完結し、シンク前から動くことなく調理できる「ゼロ動線キッチン」が実現しています。レイアウトはアイランドから壁付けまで9種類と、豊富なラインアップ。

価格は83.2万円から(水栓・加熱機器・レンジフードなどのビルトイン機器は含まれていません)。

iNO

独自の技術とノウハウが詰まったステンレスキッチン「BAY」


トーヨーキッチンスタイルのスタンダードなモデルであるシステムキッチン「BAY」。3層構造で使い勝手の良い「3Dシンク」や本体を床から浮かせた「エアフロー」などが標準装備になっています。また独自加工の「エンブレムトップアイス」のステンレスワークトップの他にも人工大理石のワークトップなども用意されています。

価格は49.9万円から(水栓・加熱機器・レンジフードなどのビルトイン機器は含まれていません)。

BAY

キューブ型のコンパクトなサイズのキッチン「BAY CUBE」


コンパクトなサイズの「BAY CUBE」なら、シンク前から加熱機器、食洗機、収納、カウンターに至るまでがての届く範囲に。調理も片付けもスピーディーにこなすことができます。

立体活用の3Dシンクと組み合わせることで、小さくても、広い作業スペースと大きなシンクを両立しながら動線ゼロで効率よく調理することができます。

価格は51.3万円から(水栓・加熱機器・レンジフードなどのビルトイン機器は含まれていません)。

BAY CUBE

理想のシステムキッチンを手に入れて、快適な住まいを完成させよう

予算の範囲でシステムキッチンを導入するには、現在の状況の他にも将来を見据えて何が大事なのか優先順位を決めることが重要です。今一度、ご自身と家族で見つめ直してみてください。

具体的なイメージや予算が決まったら、まずはプロのいるショールームへ足を運ぶことをおすすめします。実際に目で確かめることで、よりイメージが明確になり理想の住まいへと近づくことができます。

ショールーム一覧 実際の製品の中からスタイリストがキッチン探しをお手伝いいたします。ショールーム一覧はこちら
トーヨーキッチンスタイルニュース編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース
編集部

トーヨーキッチンスタイルニュース編集部では、キッチンを中心にインテリア、洗面など住宅すべてに役立つ情報をお届けしています。理想のライフスタイルをナビゲートします。

関連記事

黒いキッチンの魅力的な事例7選
TIPS 23.11.30(Thu)

黒いキッチンの魅力的な事例7選

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説
TIPS 23.09.30(Sat)

アイランドキッチンとは?メリット・デメリットや選び方、価格など事例付きで解説

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説
TIPS 23.08.04(Fri)

【2023年版】システムキッチンのおすすめランキング|選び方・注意点も解説

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント
TIPS 23.07.30(Sun)

理想のキッチンを選びたい|ショールームで見るべき7つのポイント

全ての記事を見る
ショールーム

SHOWROOM

ショールームのご予約はこちら

間取りやご予算、くわしくご相談されたいお客様には、ご来館予約をおすすめしています。インテリアだけふらっとご覧になりたいなど、ご予約なしでもお気軽にお立ち寄りください。

メールニュースの
ご登録はこちら

インテリアのトレンド、海外ブランドの最新コレクションやショールームのイベント情報が
届くメールニュース、特別イベントへの応募など特典が満載。