オープンキッチンのブランドはいろいろあり、どのシリーズを選ぶかでデザインや機能は大きく変わります。
ここでは、トーヨーキッチンスタイルでオススメのシリーズについて、特徴を比較表にまとめました。ぜひオープンキッチン選びの参考にしてください。
ブランド名 | 特徴 |
iNO | - ゼロ動線キッチン
- 新発想のシンク・パラレロ
- 大容量の収納スペース
|
BAY | - 立体活用の画期的な3Dシンク
- 暑さ・寒さに対応したエアフロー
- インテリアになるエンブレムトップ
|
BAYCUBE | - キューブ型のコンパクトなサイズ
- 無方向レイアウト
- 動線ゼロで効率アップ
|
BAYエクスクルーシブ | - オンライン限定ブランド
- WEBでのみ購入可能な限定素材
- 他にはない個性が表現できる
|
iNOLEONE | - 1本の脚で立つ印象的なT型ボディ
- 有翼獅子のエンブレム
- キッチンがテーブルになるHPLワークトップ
|
FINESSE | - 世界のデザイン賞2冠を受賞
- 魅せることに特化した透明な収納
- シームレスなデザインのレンジフード
|
CARO2 | - WEBでオーダー可能
- 全13色の豊富なベースカラー
- 基本装備を備えつつ低価格を実現
|
iNO
「iNO」は、ラグジュアリーなオープンキッチンを実現したい人にオススメのブランドです。調理台とシンクを一体化した「ゼロ動線キッチン」や、多様なレイアウトなど、他のブランドにはない魅力があります。
iNOのオススメポイントは、自由にカスタムできる豊富なパーツです。「パラレロ」をはじめとする6種類のシンクや、デザイン豊富なドアパネル・ドアハンドルなど、ニーズや好みに合わせて選択ができます。
オープンキッチンと言うと収納が不足しがちですが、iNOなら大容量の収納スペースも設置可能です。奥のものが取り出しやすく、大きな鍋もラクに収納できるので、料理好きの人にもオススメです。
iNO
BAY
「BAY」は、トーヨーキッチンスタイルの技術とノウハウを搭載したスタンダードモデルです。3層構造の画期的マルチシンク「3Dシンク」、風を通して暑さ・寒さを解消する「エアフロー」など、使いやすさを重視したキッチンが実現できます。
BAYのオススメポイントは、壁付け型にもアイランド型にも対応可能なところです。デザインやカラーも豊富にそろっており、インテリアテイストに合わせて自由に選択できます。
シンクは3種類、ワークトップは2種類から選べ、中でも凹凸の質感が特徴的なワークトップ素材「エンブレムトップ」は、オープンキッチンをインテリアとして楽しみたい人にオススメです。
BAY
BAY CUBE
スマートな暮らしをしたい人にオススメのブランドが、トーヨーキッチンスタイルの「BAY CUBE」です。現代の多様化するライフスタイルに合わせて誕生したモデルで、子育てを終えた夫婦・二人暮らし・スモールライフなど、さまざまな生活様式に対応しています。
BAY CUBEのオススメポイントは、キッチンを中心に人が集まる無方向レイアウトです。キューブ型をしているため、すべての面が正面になって、どの方向からもラクに作業ができます。シンクの前からコンロ・食洗器・収納など、あらゆる場所に手が届く動線ゼロの効率の良さも、BAY CUBEの魅力です。
BAY CUBE
BAY EXCLUSIVE
「BAY EXCLUSIVE」は、トーヨーキッチンスタイルのオンライン限定ブランドです。家具や照明を選ぶようにキッチンもWEBでオーダーできれば、という思いから考え出されました。
BAY EXCLUSIVEのオススメポイントは、オンラインでしか購入できない限定部材があるところです。ドアハンドルやドアパネルなど、質感にこだわったワンランク上の厳選素材が選べます。オープンキッチンに個性を出したい人には、ぴったりなブランドと言えるでしょう。
BAY EXCLUSIVE
iNO LEONE
独創的なオブジェとして、キッチンデザインを空間の主役にしたのが「iNO LEONE」です。個性あふれる設計が特徴で、作業台のサイドにはアンティーク風に仕上げた有翼獅子のエンブレムがあしらわれています。
iNO LEONEのオススメポイントは、1本の脚で立つ作業台のT型ボディです。ハンドメイドの精緻な面取りや鋭角なエッジがボディラインを強調し、宙に浮く収納が空間を美しく演出します。
立体活用の画期的な「3Dシンク」、キッチンがテーブルにもなる「HPLワークトップ」、デザイン豊富なドアパネルなど、各パーツが生み出すキッチンとの一体感もiNO LEONEの特徴の一つです。
iNO LEONE
FINESSE
「FINESSE」は、世界で評価されるデザイナー・吉岡徳仁とトーヨーキッチンスタイルが作り上げたキッチンブランドです。「FINESSE」には、フランス語で洗練された質の良さ、卓越したものという意味があり、その名の通り、優れた技巧をそこかしこで見ることができます。
FINESSEのオススメポイントは、メタルフレームとスモークガラスを使用した印象的なデザインです。シームレスなフレームデザインのレンジフード、魅せることに重きを置いた透明な収納、曲線の美しさが際立つ水栓「J|ジェイ」など、高品質で美しいキッチンが実現できます。
FINESSEは、世界のデザイン賞2冠を受賞した日本初のブランドでもあります。他ブランドでは表現できない、スペシャルなキッチン空間を作りたい人にもオススメです。
FINESSE
CARO2
「CARO2」は、WEBでデザインを決めて購入できるキッチンブランドです。「カラーを選ぶ」「サイズを選ぶ」「ビルトイン機器を選ぶ」の3ステップだけで、簡単に理想のキッチンが作れます。
CARO2のオススメポイントは、豊富なキッチンカラーがそろっているところです。ベースカラーは全13色あり、白や黒はもちろん、オレンジ・ライトピンク・木目などバリエーションもいろいろあります。
立体的に使えるマルチシンク「2D-Sink」、広いシンク全体をカバーできる水栓「Tall Boy」などを標準装備しながら、低価格帯で購入できるのもCARO2の魅力です。
CARO2