Craftmanship職人のこだわり・ノウハウ
「パラレロ」の魅力に迫る vol.1
「パラレロ」ってなんだ?!
2019.4.23 Tue
シンク内で調理が完結する「パラレロ」シンク 。
進化した最新のシンク「パラレロ」は、他のシンクと何が違うのか?
その魅力に5回にわけて迫ります。

◆パラレロはキッチンシンク。
トーヨーキッチンスタイルはこれまで創業から約90年もの間に培い続けたステンレスの加工技術を活かし、全く新しいシステムキッチンのシンク「パラレロ」を生み出しました。
しかも「パラレロ」は「一歩も動かずに調理ができる唯一のシンク」です。

◆「ゼロ動線」コンセプト
「パラレロ」のコンセプトには、トーヨーキッチンスタイルの歴代システムキッチンから脈々と受け継がれる「ゼロ動線」の理論が、この「パラレロ」にも受け継がれています。
シンクで動線ゼロ?と思うかもしれませんが、「加熱」以外の調理の作業を、全てこの「パラレロ」シンクでできる、という伝え方が最もわかりやすいかもしれません。

◆動かずに調理できるとトクなこと5つ
1.ラクラク
動かないから身体がラク。
仕事も頑張る奥様にも、子育て世代のお母さんにも、すべての世代にメリットがあります。
2.早い
調理が手早く、ダンドリ良く。みんなとの時間も時短でゲット。
手の届く範囲で、作業が完結でき、動かないから手際良く、調理できます。
3.きれい
後片付けは後まわし。楽しむことを最優先。
シンクひとつで作るから、お掃除するのもシンクだけ。
使う箇所が一箇所なら、汚れるのも一箇所だけです。しかも水が流せるシンクの中なら、お掃除だって、簡単です。
4.美味しい
完成したらすぐ食卓へ、出来たてだから勿論美味しい。
調理の作業は楽しいですが、それをみんなで食べるのはもっと楽しい。作ることも、食べることも楽しめます。
5.ひろびろ
シンクは大きく、キッチンはコンパクト。
業界最大級の大きなシンクなのに、キッチンはコンパクトにできます。そのぶん、間取りに余裕ができます。
コンパクトなキッチンは住宅の間取りまでも自由にします。
「パラレロ」特集はこちら
Vol.1 「パラレロ」ってなんだ?!
Vol.2 なぜ「ゼロ動線」を実現できるのか?
Vol.3 「パラレロ」は立体活用から更に
Vol.4 新たにチタン仕上げ追加!
Vol.5 キッチンのレイアウトまで変えるパラレロ
↓キャンペーン開催中!
- 検索
- Follow us
- News LetterSTYLE Magazine
- Category
- Share