Kitchen・Interiorキッチン・インテリア最新トレンド
空間を一新するシャンデリア「クランカー」
2020.4.27 Mon
昨年(2019年)、トーヨーキッチンスタイル公式オンラインショップで最も売れた照明「クランカー」。
発売以来、不動の人気を誇るシャンデリアです。
クランカーはどうして多くの人に選ばれ、愛されるのか。
今回はその秘密を紐解きます。
<目次>
・シャンデリアの常識を超えるカタチ
・キラキラの秘密
・シャンデリアを低めに設置する?!
・選べるカラー
・シリーズも豊富
・シャンデリアの常識を超えるカタチ
シャンデリアというと支柱から伸びたアームにオーナメントがぶら下がるのが通常のスタイル。
しかし、クランカーは全くあたらしいカタチをしています。
クランカーは横に長く伸びたバーに直接オーナメントが配置されています。
思わず、コレどうなってるの?とじっくり見たくなるカタチです。
・キラキラの秘密
クランカーは昼も夜も変わらない輝きを放ちます。
その秘密はオーナメントに本格クリスタルガラスを使用しているから。
オーナメントの形状もよく見てみると、ティアドロップやペンなどクラシックなモチーフになっています。
形の異なるクリスタルガラスがメタルのバーに重なりあうように贅沢に配置されています。
昼間はクリスタルガラスのオーナメントが自然光でキラキラと輝き、夜、照明として灯してもまた昼間とは表情を変え、より豪華さを与えます。
オーナメントのお手入れ方法 輝きが弱くなってきたなと思ったら・・ やわらかいクロスでオーナメント一つ一つを優しく拭いてあげましょう。 輝きが復活しますよ。 |
---|
・シャンデリアを低めに設置する?!
照明を低めに設置するなんて邪魔になりそう・・誰もがそう思いますよね。
しかし、クランカーは細長い形状なので、キッチンのシンク上やダイニングテーブルなど、低めに設置しても邪魔になりにくいんです。
低く設置することでお手入れもしやすく、またクランカーの豪華さを身近に感じることができます。
2台並べて設置するのもオススメ 1台でも十分豪華ですが、2台同時に並べて設置すればより豪華に。 これも細長い形状のクランカーだからこそ実現できるスタイルです。 |
---|
・選べるカラー
選べるカラー
ガラス本来の美しさを楽しめる「クリア色」、ブラス色のオーナメントに光が反射してあたたかみのある雰囲気を演出する「ブラス色」の2色ございます。
クリア色はLEDタイプの他にハロゲンタイプもございます。

クランカーLED 120(クリア色)
価格:118,000円(税抜)
サイズ:W125/H29cm
オンラインショップをみる→

クランカーLED 120(ブラス色)
価格:144,000円(税抜)
サイズ:W125/H29cm
オンラインショップをみる→
・シリーズも豊富

左:クランカードラム10 / 右:クランカートリプルリング70

左:クランカーシリンダー120 / 真ん中:クランカーボックス120 / 右:クランカークインテッドリング60
カットガラスの輝きが美しいクランカーシリーズ
クランカーには、シリーズとしてカットガラスの輝きが美しいペンダントタイプや、シリンダータイプなどもございます。
ペンダントタイプ複数をダイニングテーブルに、クランカーをシンク上になど、クランカーシリーズでコーディネートするのもおすすめです。

クランカートリプルリング70
価格:138,000円(税抜)
サイズ:W10/D10/H7.5cm
オンラインショップをみる→

クランカーシリンダー120
価格:92,000円(税抜)
サイズ:W124/D10/H11cm
オンラインショップをみる→
一台お部屋にあるだけで、豪華な空間に早変わり。
お部屋のインテリアの主役として、またポイントとして、クランカーはいかがですか?
ぜひ、クランカーの輝きをショールームでご体感ください。
- 検索
- Follow us
- News LetterSTYLE Magazine
- Category
- Share