TITLE:携帯電話もファションの一部か?

携帯電話もバッグとか、ベルトとか、アクセサリー類のように、ファションの一部として捉える市場が誕生していても不思議ではない。
以前、携帯電話のメーカーの担当者とデザイナーと話す機会があったので、ファションとの連携を考えられてはどうという話をしたのですが、彼らはあまり興味がないようでした。
今年に入って、欧米ではPRADAブランドの携帯電話(写真上)が発表されたり、ちょっとファションとは違うかもしれませんが、バング・デザインの携帯が発売されたりしてきています。
日本でも、3月1日からの予約なのですが、ドルチェ&ガッバーナの携帯が発売されます。(写真左,右)
携帯電話も工業デザインの世界から、もっと感性を要求されるファションの仲間入りが進むのでしょうね。

余談ですが「携帯電話」という名前が嫌ですね、、なんか無味乾燥な機械しか連想できません。

TITLE:サンジェルマンの傘屋さん

パリには、まだ職人さんが自分の作った物を、自分で売るための店がある。パリの街角にそんな小さな店を見つけると、なんかほのぼのとして幸せな気分になる。
写真はサンジェルマンで見つけた「小さな傘のお店」、店の中でおばちゃんがミシンを踏んで傘を作っている。
店頭に並んでいた「折りたたみの日傘」、、柄の部分が可愛くないですか??

この傘屋さんの近くに、アランシルベスタインだけ並んでいる、本当に小さな時計屋さんを見つけた。店内は完全ロック状態だけど、ノックすると開けてくれたので中に入る。なんと、アランシルベスタインのトゥールビヨンが並んでた、、いったいくらするのかなと聞くと、案の定、、なんと800万円、恐れ入りました。
ついでに、店員さんと話すと、何とそこは普通の時計屋さんでなく、アランシルベスタインの本店でした。
街角の小さな時計屋さんが、アランシルベスタインの本店!! パリの街ならだと思いませんか?

TITLE:おめでとうさん

正月がきました。
まあ、、毎年来るんだけど、で、、
毎年おめでとうって思ってしまう。何故だろう・・
という話は横に置いといて。
「明けましておめでとうございます 本年も相変わりませんように」
写真は、我が家の今年のお正月飾りです。
毎年、なんかいろいろ工夫して飾ってます。
お正月気分倍増で、なかなか宜しいかと思ってます。
大晦日の「紅白歌合戦」、、
歌もいいけど、どうしても趣味のファション・チェックに走ってしまう。
中居君の最初に着ていたベロアのジャケット、、私も同じものを持ってたので、ちょっと嬉しかった。自分でも今シーズンのベストかなと思って愛用しているジャケット。
今井美樹、、ちょっとクラシックで素敵な黒のロング・ドレス。でも足元を見ると「コンパース」のバスケット・シューズを。ちょっと不思議な感じがした。
布袋、、今井美樹の後ろでギターで登場したが、服が凄かった。クロムハーツのレザー・パンツに、同じくクロムハーツのダイヤ、ルビーが散りばめたシルバーのバックル、、凄い!
このクロムハーツのレザー・パンツだけど、エンジンの鈴木編集長が履いていたのを一度見た事があるが、凄かった。で、、その足で、南青山のクロムハーツの東京店を見に行ったけど、値段を見て腰を抜かして諦めた。
(でも、今でも欲しい)
スマップのステージ・衣装が一番良かった。特に中居君が着ていたショッート丈のナポレオン・コートが好みかな。少し、光物を外せば、普段でも着れそう。ちょっとファンデーション・アディクトっぽい?? 違うと思うけど・・
最後は、お約束の北島三郎の「祭りだぁ」で締めくくり。
ということで、今年はどんな年になるのでしょうか??

TITLE:INFOBAR2

深沢直人の名作、AUの「INFOBAR」が進化して「INFOBAR2」(写真1 写真2)として企画されている。また発売時期は未定らしいが、今月号の「エスクワィアー」にも広告が出てるので、恐らく近日中に発売されるのだと思う。
久々に携帯が欲しいと思った。
同じ企画で、坂井直樹がディレクションをした新しい携帯も「エスクワィアー」の広告に出ていた(写真3)。これもなかなかいい。
坂井直樹と深沢直人が「携帯」をテーマに対談をしている。
この対談は興味深い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31808.html
この対談の中で深沢直人がこんな事を言っている。
*************************************************************
「僕のプロダクトデザインに対する考え方から言うと、ある程度、今空中に浮いている、中間領域にあるものは、2つの方向に分かれると思います。1つは壁の中や建築の中に取り込まれていく方向性。もう1つは人間の身体の中に取り込まれていく方向性です。これは紛れもない事実で、逆らうことはできません」(深澤氏)
深澤氏によると、昔の大きなブラウン管のテレビは、液晶やプラズマテレビとしてどんどん薄くなって壁の方に近づき、扇風機という空間に露出していたものは、エアコンとしてだんだん壁に入っていっているという。また一方で、昔は大きなテープレコーダーだったものはどんどん小さくなってiPodになり、さらに小型のMP3プレーヤーになって体に近づいていっている。そこに限度はあるが、そういうものの行き先は決まっているのだという。そして、空間に残るものは家具くらいしかないと結論付けた。
************************************************************
この事は、私も以前から思っていた。
さすがに「人間の中に取り込まれいく」とは思わなかったが、今まで住宅の中で露出していたのが、次第に建築の中に取り込まれていくのではいかと思った。
そして、住空間に残っていくのは「家具」と、そして「キッチン」、、 そして空間の主役は「家具」ではなく、「キッチン」になっていくのではないかと考えていた。
最近の当社のキッチンの写真を見て貰えば分かるけど、「家具」と「キッチン」だけで住空間を構成しているという写真にしている。そして、その住空間の中心にあるのは「アイランド・キッチン」。
まさに「キッチン」こそ住空間の主役!!!

TITLE:ファションとインテリア

ファションとインテリアのトレンドは明らかに密接な関係があるのだけど、先日「エル・デコ」の編集長が講演で、こんなことを言ってたそうです。
「ファション関係の人はインテリアに興味があるが、インテリア関係の人はファションに興味がある人が少ない」
確かに、私もそう思う。

これは日本だけではないかと思うのは、サローネに行くと、日本人の来訪者のファションは「もうちょっとなんとかならないのかと思うほど、気を使ってないし、時代錯誤のようなファションが多い」けど、イタリア人の家具関係者はお洒落な人が多い。取引先の「イカミ」の会長は、脱帽するほどお洒落だ。
エミリオ・プッチの生地を使ったカッペリーニのソファー

「イームズ」の流行にしても、ファション関係の藤原ひろしが仕掛けたと言われるし、熊谷隆志さんと話していても、インテリア関係の興味は半端ではない。 でも、インテリアやプロダクト関係の人間がファションに気を使っているのかというと、そういう人に出会うのは殆ど稀なのには驚かされる。
2007年春夏のMUIMUI
MIUMIUが「メンフィス」のファブリック・パターンを採用したり、ちょっと前だけど、カッペリーニがエミリオ・プッチのファブリックをファーに採用したりしていて、明らかにインテリアとファションは密接な相互関係にあるのに、どうして日本のデザイナーやインテリア関係の人たちはファションへの興味が薄いのだろう??

TITLE:GDCと熊谷隆志

GDCの2007年春夏の「バィヤーとお友達の受注会」に行ってきました。GDCといえば、スタイリストで写真家の熊谷隆志がディレクションするファション・ブランドで、若者を中心に人気のある事でも有名
http://zozo.jp/shop/gdc/default.html
熊谷隆志さんとの接点は、何年か前の『ノバディー・プロジェクト』の中で、ストリート系のファション・デザイナーにステンレスをデザインして貰おうと依頼したのが始まり。
https://www.toyokitchen.co.jp/products/scenes/nobody.html
その後、彼のファションにも興味を持ち、毎年の受注会で彼にスタイリングして貰っている。なんたって、プロのスタイリストの、服に対しての見方はは興味が尽きない。
今回彼にスタイリングをして貰ったのは、「スカイブルーとシルバーのタキシード・ジャケット」と「白のロング・シャツ」との組み合わせ。見せられたときはかなり意表をついたが、着てみるとかなり気に入って注文した。来年の春になって、スカイブルーのタキシード・ジャケットを着て歩いている、妙に若作りのオヤジを見かけたら、それはきっと私です。
もう一つは鋲うちのサマー・コーデュロイのバンツと、スワロフスキーで縁どりされたウェスタン・シャツの組み合わせ。特に、このシャツはカワイイと思った。店に入荷次第即完売になると思う。
GDCは基本的に若者がターゲットなので、価格はかなりリーズナブル。ちょっとファションで冒険をしてみたいと思ってる中高年の男性も、妙に高いデパート・ブランドや、欧米の高価なブランドにばかり目を向けるのではなく、GDCのような国内の若者向けブランドを試してみては如何でしょうか?自分なりの自由な発想を、少ない予算で試してみることが出来ると思います。
熊谷隆志はドラゴン・アッシュを始めとして数々のミュージシャンや芸能人のスタイリストである事でも有名だが、実は本業は写真家、、「レイク・タホ」という名前で写真集も出版しているし、最近では「マック・パワー」の表紙は彼の写真を使ってる
http://www.laketajo.com/index.html
また、建築やインテリアにも仕事の場を広げている。青山のWRの建築とショップ・インテリアや、若い女性にカリスマ的な人気がある渋谷の「アーカー」のインテリアのディレクションも手がけた。
彼の手がけるインテリアは、スタイリストらしく、とても自由で感性豊かで面白い。最近、葉山に自宅を建築中で、うちも少しだけ協力しているが、どんな住宅を作られるのか、今から楽しみにしている。予定では来年の春に竣工予定とか・・
写真は、熊谷隆志さんとのツーショット、GDCの受注会の様子と、最後の一枚は、なんとGDCのクッション、、来年のGDCのテーマは「ウェスタン」なので、インディアンのモチーフのクッション。来年の春にはうちの南青山店に展示するので、興味のある方はご覧下さい。
かなりカワイイと思う。

TITLE:ドルガバの新しいレストラン

ドルチェ&ガッバーナの経営する新しいレストランがオープンしたようです。
 題して『ドルガバ・ゴールド』
最近のファションのゴールド流行が、ついにレストランまで来たのかという感じかな
http://www.dolcegabbanagold.it/
ゴールドはルイビトンやコーチのゴールド・バッグもそうだけど、来年の春夏のバレンシアガのゴールド・パンツは凄い。
話だと1000万くらいするそうだ・・
写真はWWDに出てたバレンシアガのゴールド・パンツ

TITLE:ドルチェ&ガッバーナの純利益

2006年度のドルチェ&ガッバーナの売上は対前年比で118%の1、222億3,400万、純利益が対前年比111%の164億2,800万だそうだ。
 凄い!!
今年のミラノ・サローネでは自前のコレクション会場をミラノ市内に購入し、その中でロン・アラッドのロッキング・チェアーのショーが行われてた。
写真は会場内で撮影したものだ。 自前のコレクション会場を持ってるブランドは、ジョルジョ・アルマーニについで二人目だそうだ。

今月号の「カーサ・ブルータス」にドルチェ&ガッバーナの新しい別荘の写真が掲載されているが、これはインテリア好きには必見だと思う。
インテリアやデザインといえば、先週末に恒例の「東京デザイナーズ・ウィーク」が行われた。去年までは毎年行ってたが、今年行かなかった。去年の事だが、期待していたブラジル大使館の「カンパーニャ兄弟」の作品展があまりに酷かったのを思い出すと、未だに腹が立ってくる。あれは、あまりに日本人を舐めてるとしか思えなかった。
展示するならエドラのものだけチョコチョコ並べるのではなく、ちゃんとブラジル時代の作品も展示すべきじゃないか・・ と、思った。
しかし、こういった成功したブランド・ビジネスというのは、なんか別世界の企業のような気がする。
ロンアラッドのロッキング・チェアーだけど、このモチーフで彼はサローネ毎に素材が違ったり、デザインが違ったりのものを毎年発表している。
何年か前に出した『カーボン・ファイバー』のものがあり、ミラノ市内のビンテージ専門家具屋で見つけた事がある。見た瞬間に『欲しい』!!と思ったが、値段を聞いて断念した。噂では、このロッキング・チェアーはドルチェ&ガッバーナに買い上げられて、これが今年のサローネでのロンアラッドのショーのきっかけだった、、と、、いう話。
未確認情報だけど・・