TITLE:戒厳令下の大行列

 サミットが終わって、福田首相は当日の夜には政府専用機で帰られたようだけど、サミットには関係のない私はサミットの終了した翌日に帰途につきました。ですから、千歳空港で見た光景は実際には戒厳令が解けた後なのですが、「戒厳令下の云々」ってタイトルの方がちょっとショッキングなので敢えて付けてしまいました。

 札幌の最終日は、場外市場というところに札幌の海産物や農産品を安く売ってる店が並んでいるので、そこを視察に?に行ってきました。でも、、ここでもお客さんの多くが,妙に体格が良くて,角刈りや短髪の男の集団が闊歩していました。まさしく,昨日まで札幌市内の警護に当たる為に駆り出された警官がお土産を買いにきているんだと思いましたが、厳つい男性の集団が闊歩している光景は、やはりちょっと威圧感があります。
 写真は場外の店で見かけた巨大なタラバ蟹、、36,000円の値札が付いてた。この蟹もかなり威圧感があった。
 ちょうど昼時だったので、まずは腹ごしらえということになり、海鮮丼、いくら丼、うに丼と、、海鮮ものという選択肢もあったのですが、たまたま並んでいる店がラーメン屋さんだったので、どうも列に弱い私としてはその行列に並んでしまったのです。

 実は、このところ札幌でラーメンを食べても、なんかたまたまかも知れないけど,美味しいラーメンに遭遇した事もない。今回の札幌初日もJRの隣のビルの10階にあるラーメン街で「ラーメン大勝受賞」って看板書いてある店に入ったのだけど、ここが大外れで、もう二度と札幌でラーメンなんか食べるものかと固く心に誓ったのが二日前なので、、意志の弱さがこんな処で露呈してしまったという事になる。
 でも、このたまたま入ったラーメン屋さん、、写真のラーメン屋さんなのだけど、ここは久々の札幌での大ヒットだった。味噌ラーメン、、もともと味噌ラーメンはあまりいい思い出がないので殆ど注文しない私なのだけど、この日は胸騒ぎというか,予感が働いて,味噌ラーメンを注文してしまった。これがまさしく大ヒット、、
 余談だけど、私は何故か「美味しいもの」に対する第六感というか,嗅覚が鋭いような気がする。美味しいものに出会う時は,今回のように「胸騒ぎ」が起きるというのが自分でも不思議に思う。
 「つけ麺」を頼んでいる人も多く、たまたま横で「つけ麺」を食べてたので,少し貰って食べると、これもまたなかなかのものでした。札幌で場外にお買い物に行かれる方、ぜひ並んででもご賞味下さい。
 札幌の最終日、、これが遭遇した第一の行列
 札幌を後にして千歳空港に到着すると、さらに第二、第三の行列に遭遇した。北海道は観光地なので、そんな来られるところでもないので、行列してでも食べてみようと思う人が多いのだろうね。気持ちは良く分かる。
 千歳空港で最初に見た行列はLeTAOというチーズケーキの店。この店は以前は行列もなかったので食べた事はあるのだけど、なかなか美味しかった。でも今回は行列が出来てて驚いた。聞くと、どこかの番組で紳介が紹介したのがきっかけとなって、それがこの行列に繋がってるそうだ。
 余談だけどこのLeTAOという名前、店の所在地小樽をもじったものらしい。アルファベットを反対から読むと、、確かに「おたる」となる。

 三番目に見た行列はすざましかった。
 これは、いま話題の「花畑牧場」の生キャラメルの為の行列だった。なんか手作りなので生産個数が限定されてて、それがこの行列に繋がっているという話だったが、これも前述のLeTAOと同じようにテレビの影響なのではと思う。タレントの田中義剛さんが牧場主というこで、テレビでもかなり紹介されているのを私も見た事がある。
 この生キャラメル、、他の売店でも花畑牧場ではないのが並んでいたけど、ここは閑散としていた。やはり,コピー物ではなく、本物が欲しいということなんだろうな。
 日本人も食品では本物志向が強いのだけど、キッチンを含む工業製品となると、コピー物でも由とする人が多いのは不思議だ。先日も、ある設計事務所の先生が,当社が製品の詳細な寸法を公開してないので、それに対して苦言を呈された。どうしてそんな詳細なスペックが必要なのかと不思議に思ってよく聞いてみると、当社の製品をそのままオーダーキッチンメーカーに製作を依頼する時に困るという話に行き着いた。あまり堂々と言われるので、「それはコピーではないですか?」と反論する気にもならなかった。恐らく、その先生の中ではコピーに対しての罪悪感はまるでないのだろうと思った。

nabe collection がオープンします
 最後にまた余談になるけど、海外に買い付けに行ってて、、私自身が欲しいので少量買い付ける物がある。買い付け量が少ないので、オンライン・ショップで販売してもすぐに「SOLD OUT」になってしまうという危険性もあるし、といっても、大量に売れ残っても困ってしまう。まあ,私が好きだと思ったただけので恐らくは売れないとは思うけど・・そんな商品がここ二、三年の買い付けの中で少し増えてきた。いつまでも持ってても仕方がないので、、1台だけは私用に残しておくのだが、、残りは販売してみようと思った。
 そんなんで 当社のオンライン・ショップのなかに「nabe collection」というコーナーを設けて販売する事にした。オープンは明日の正午なのですが、ダミーで迷彩柄のジュエリーボックスが掲載してある。SOLD OUTになってますが、明日からはこのSOLD OUTが消えて購入出来るようになります。価格も個人的なコレクションを賛同して買って頂くという意味で,少し安めに設定してあります。
 是非,お買い求め下さい。

TITLE:健康管理が大切なのですが、、Wii Fit の場合

 経営者というのは、やはり健康であるということが一番なのでは、、なんて思っていても、なかなか忙しさにかまけて,健康管理が疎かになるものです。
 この二、三年、なんか妙に忙しくなってきて、どうしても運動から遠ざかってしまっていたせいか、体重が少し増えてきたばかりか、体型も少し緩くなってきてしまった結果、好きなデニムも履く時にも「ウッ」とばかり気合いがいったりして、、
 これではいけないと自己反省して、近くのジムに入会はしたのですが、、、
 もっと手近に出来る事はないかということで流行の Wii Fit を購入しました。

 このゲームというか、健康ソフトは最初に似顔絵を作る事から始めるのですが、これにまずはまってしまいました。写真は試行錯誤の末に出来上がった私の似顔絵です。似てる,似てない可は別にして、この似顔絵も毎日見てると、なんか愛着が沸きだすのは不思議なものです。

 開始して本日で69日目となりました。
 出張なんかで出来ない日もありますが、出来るだけ毎日習慣になるように心がけて続けました。目標は特に減量におかなくて、健康で,体が少しでも締まるようになればいいなということで、減量に必要な食事の制限等は特に行いませんでした。好きな焼肉も、、多い時は週に2回も食べたりしてます。
 写真のグラフを見て貰っても分かると思いますが,体重は少し減り気味ですが,特に大きく減ったという事はありません。

 この Wii Fit は累計の運動時間が記録されるようになってて、累計の運動メーターが10時間を超えたところで、運動メーターがブロンズに変わります。
 本日,目出たく累計の運動時間が20時間を超えました。
 写真の運動メーターはなんとシルバーに変わりました。
 このまま続けると,恐らく30時間を超えたところで運動メーターがゴールドに変わるのではないかと楽しみにしています。推測ですが、40時間でプラチナ、、50時間でダイヤモンドを散りばめた運動メーターに変わるのではないかと,密かに期待しています。
 体重はそんなに大きな変化はないのですが、体は確実に引き締まってきたような気がします。きつくなっていたデニムもかなり楽に入るようになってきました。ちょっと似合わなくなっていたT-シャツも、なんか様になってきたような気がします??
 この Wii Fit もうひとつ面白い数値が見れるのが,「バランス年齢」というもので、年を取ると体のバランスが少しずつ悪くなってきて、これが健康に悪い影響を与えるというもので、最初に計ったら、、なんと 72歳 という年齢が出て、これはかなり自分なりに衝撃的ではありました。最近では 40歳代前半の数値がでるようになって、、これを見てまたまた自己満足の世界に浸っております。
 Wii Fit はともかくとして、皆さんも健康には注意して暑い夏を乗り切っていきましょう。

 そうそう、、仕事の話になりますが、今月の末、、7月26日からCOREの新シリーズ「Rock`n`Roll」(ロックかロール)の発表会が全国の主なショールームで開催されます。新商品のCOREもこの「Rock`n`Roll」の発売で全てのシリーズが出揃います。
 「キッチンに住む」という衝撃的なテーマで登場したCORE、、今回の発売でさらにその全貌が明らかになります。
 ご期待下さい。

TITLE:気分は Rock ‘n’ Roll

 最近 U-Tube で音楽を楽しむ人が増えているとか、、
 私の友人でも休日の午後は U-Tube で、その日の気分の音楽を検索してのんびりと時間を過ごす人も少なくないようだ。この音楽の楽しみ方はある意味では衝撃的だ。
 で、、、今日の私の休日の午後の気分は Old Time Rock ‘n’ Roll
 まず、Bill Haley の Rock Around The Clock

 こんな古いミュージック・ビデオが U-Tube に保存されているのは驚きです。
 ご存知とは思いますが、若い方の為にひと言解説を、、、
 この曲は映画「暴力教室」のテーマに使われる事で、全米の大ヒットとなり、当時のアメリカの Rock ‘n’ Roll ブームの火付け役になったと言われる名曲ですね。
 Rock’n Roll といえば、、 この曲を外してRock’n Roll を語る事は出来ない、、なんちゃって!!
 Elvis Presley の Jailhouse Rock、、

 なんか、Rock ‘n’ Roll の原点のような気がするのは、私の単なる思い込みかなぁぁ
 Elvis Presleyは同じ頃、名曲Heartbreak Hotel
 と、、、こんな具合に、好きな曲を次々と検索して聴き始めると、時間の経つのも忘れてしまう。U-Tubeはおまけに画像付きだというのが嬉しい。
 さらに U-Tube のなかをサーフィンしていると、、 なんと Janis Joplin を見つけた。それもあの Woodstock でのライブバージョン
Try

 当時、私は19歳、、このJanis JoplinのWoodstockでのライブ映像を見て、瞬間的に虜になり、学生時代は彼女の音楽を聴きまくった。まあ、私の青春時代の甘酸っぱい思い出とダイレクトにリンクしているので、彼女の曲を聴くとその頃の思い出が走馬灯のように頭を駆け巡る。
 余談だけど、アメリカから帰国した時も、彼女の音楽を後生大事に携えてきた。その曲を日本での友人に聴かせたとき、友人曰く、「テープが延びてるよ」って注意された。当時の日本はグループ・サウンズ華やかなりし時代、ビートルズが全盛の時代に、Janis Joplinのような絶叫型の歌声はきっと異質に思われたのだろうということだろと思う。
 さらに音楽の話が続く
 講演の前には、気持ちを整える為に必ず i-Pot で好きな音楽を聴くことにしている。
 どんな曲を聴いているのかは、今までは企業秘密だったけど、ある時、遂に社員にバレてしまった。
 社員曰く「なんちゅう曲を・・・」と、、けっこう驚いていた。
 とうも私のイメージと違うらしい。

 酒や、、酒や、、酒もってこい
 あーーー、、書いちゃったぁ

TITLE:タフなシャンパン・グラス

 パーティーでクリスタルのグラスを出すのはとてもリッチで、雰囲気も出るのだけど、どうしてもクリスタルということで、ちょっとカツンと当てると簡単にかけてしまう。
 アウト・ドアやガーデン・パーティーでもクリスタルのグラスを使いたいのは山々だけど、やはりかけの問題が気になって使えない。
 とかいって、普通のプラスチック製のグラスでは、やっぱりどうしても安っぽくなってしまう。
  という私の悩みを一挙解決出来るシャンパングラスをイタリアで発見。
 会社のパーティーで使ってみたら、これが大好評だったので、リクエストもあり、販売する事にしました。
 
 このグラスで激しく机を叩いてみました。
 割れません
 みかけも、何も言わないと、パーティーでプラスチック製と気がついた人は誰もいませんでした。現物は六本木「Meuble」に展示してあるので、見て頂くと、ちょっと驚くと思います。
 
 気になった方は「ムーブル・オフィシャル・ブログ」を参照して下さい

TITLE:キッチン・アウトレット・ビジターの為のお薦め昼食ガイド(3)

 キッチン・アウトレット・ビジターの為のお薦め昼食ガイドも今回で3回目となります。
 今日は、関の地元の人しか行かないけど、昔からそこにあって、関の人に愛されているという店を紹介することにします。地元相手の店なのて,店の外観はかなり、、それなりで、、一見のお客はまず入るには勇気がいるだろうという、、ある意味では不敵な面構えをしています。
 味の方は、私の場合は子供の頃から食べているので、美味しいと思うのですが、ひょっとしてその味覚には懐かしさというスパイスが効いてるのかもしれません。食べてみて、なぁぁんだと思われるかもしれませんが、もしそうでしたらご容赦を戴きたい。

 中華料理店「若竹」
 関市の市街地の東の外れにある,昔からの中華料理店。20年前に支店も作ったけど、ここ本店のほうがやっぱり落ち着くし、昔の味が楽しめるので,私はもっぱらこの本店に行く。

 内部は改装されているので,昔に比べると遥かに清潔な感じになった。写真に写っているのが親父さんで、昔から淡々と料理をしているのが印象的だった。長いカウンターと、椅子席がある、店の奥には座敷もある。

 いつも食べるのが、この天津飯、ちょと塩味で、一般的な天津飯より酢も薄く,甘みも薄い。卵は絶妙の半熟加減、、 写真には写ってないが、スープ付きというのがメニューにあって、この天津飯とスープがセットになって出て来る。スープは、少し胡椒辛くて、大きめの野菜が無造作に放り込んである。このスープは始めて食べる人は、きっと美味しいとは思わないような気がするけど、私は昔から食べているせいか、スープ付きでないと物足りない。

 写真は中華飯と餃子
 中華飯も美味しいけど、実はこの餃子が独特。ここ以外で食べた事がないので、このタイプの餃子が「若竹」オリジナルか、それとも他の地域でもあるのかは知らない。
 この餃子は焼いてあるわけでなく、揚げてある。その揚げた餃子に片栗粉でトロミを付けた餃子のタレが直接かかって出て来る。
 私にとって、これが餃子の原点だったので,大人になって普通の餃子を食べた時は不思議な感じがしたし、、 「若竹」で今まで食べてた餃子は一般的な餃子でないという事が分かった時は、オーバーでもなんでもなく、私にとって人生の価値観をひっくり返す程の出来ごとだった。
 きっとこの事が私にとってトラウマになり、「もっと世界を見ないといけない、世界は広いんだ!」という強迫観念に捕われて,それが若い頃から世界を飛び廻ってきた動機につながっているのかもしれないとか思ってます。
 そうすると、この「若竹」の餃子が 今の、TOYO KITCHEN STYLE の原点ではないかということになったりするけど、「TOYO KITCHENは、実は餃子から始まった・・」と言うと、なんか変だな。
 写真には写ってないが、ここ「若竹」には究極のソース焼きそばがある。なぜ「究極」かというと、この焼きそばが突然に食べたくなる衝動に駆られる時がある。きっとこの焼きそばに習慣性があるのかもしれない、、とか、、思ったりするけど、、な、わけないよな。
 で、、この焼きそばを食べてしまうと、数時間後にはとんでもない「胸焼け」に襲われる、それも、必ず、、それが分かっていて、食べてしまう「若竹」の焼きそば、、まさに「恐るべし
 
 「若竹中華飯店」
 岐阜県関市出来町7
 TEL 0575-22-1837

TITLE:キッチン・アウトレット・ビジターの為のお薦め昼食ガイド(2)

 「味噌カツ」という食べ物がある。
 トンカツの上に甘めの赤味噌をかけたり、その甘めの味噌を付けながら食べたりするもので、名古屋地区独特の食べ物で、いわゆる「名古屋飯」の部類に入る。以前は、名古屋地区以外はあまり知られてなかったので、味噌カツの話を他の地区の人に話すと、気持ち悪いそうだね、、なんて言われた事もあった。

 でも、最近の名古屋ブームで、この味噌カツも全国的に知られるようになり、名古屋で一番有名な味噌カツの店「矢場とん」は数年前に銀座に進出してしまったそうで、「矢場とん」ファンとしては嬉しい限りです。
 「味噌カツ」の発祥ですが、もともとが屋台の食べ物で、屋台で揚げた串カツを「どて煮」の味噌に浸して出したのがそもそもだという話を聞いた事があるけど、いつもの通り真偽のほどは不明です。
 実は、味噌カツっていうと、いろいろなタイプがあって、「どて味噌」をかけてあるのが「矢場とん」、味噌と一緒に煮るという「叶」、、別の鉢に入れた赤味噌にカツをその都度付けながら食べるタイプ。お好きな方はいろいろ試してみられると、結構奥が深い食べ物だということが分かると思う。

 関にも、実は有名な味噌カツの店がある。
 「明勝」というのがそれで、お昼時ともなると駐車場待ちの車で大混雑しているので、近くに行けばすぐに分かる。東海北陸道の関インターから美濃方面に向かっていくと、5分もかからないので、アウトレットに行く途中にここで食事をして、そのまま明勝の前の通りを北に向かえば15分程度でアウトレットに到着する。

 この「明勝」はもともと関市内にあった小さな味噌カツ家さんだったが、道路計画に店舗がかかったことで、市内を出て、当時はとんでもない田舎の田圃のど真ん中に移転した。今でこそ郊外の店舗は市内より繁盛しているが、移転した当時はとんでもない場所に移転したものだと思った記憶がある。この場所は、近くに大型ショッピング・センターやら、シネマ・コンプレックスが立ち並ぶ郊外型の商業地域になってしまた。まさに「人間万事塞翁馬」を地でいくような話だと思った。

 左の写真は普通の「みそかつ定食」900円、、、右の写真は「ひれかつ定食」1200円
 味噌カツっていうと、普通は安い方のお肉で、脂身が多い肉のほうが美味しいのだが、ここ「明勝」では「ひれ味噌カツ定食」の方が私は好きで、いつもこちらの方を注文する。
 ちなみに「矢場とん」で「ヒレ味噌カツ」を注文するのは愚の骨頂。普通の「味噌カツ」を注文するのは初心者、通は「くし味噌カツ」の並や「わらじ」を注文する。もっとも、もっと通になると、味噌カツではなく「とんかつカレー」を注文する。矢場とんで「とんかつカレー」を注文すると、周囲のお客の大注目を浴びる事請け合いです。もっとも、注目を浴びて、、それでどうなの?って言われると、返す言葉もない。
 
 「明勝」
  住所   岐阜県関市倉知618-2
  TEL   0575-22-8295
  営業時間  11:00~14:30 17:00~20:30
  定休日   日曜定休
  駐車場   有 17台

TITLE:キッチン・アウトレット・ビジターの為のお薦め昼食ガイド(1)

 関工場にキッチン・アウトレットをオープンしてから1年半。
 各地のショールームの展示品の入れ替えの為に外したキッチンですので全て未使用です。

 オープンしてからのビジターは3000名近くになり、あまりの人気で増床を続けてきたら、日本最大のキッチン・アウトレットになってしまいました。世界ではというのは良く分かりませんが、恐らくはキッチン・アウトレットとしては世界最大ではないかと自負しています。
 ともかく、見渡す限りのキッチンは壮観です。
 話のネタにでも、ぜひ一度おいで下さい。
 電車だとちょっと不便ですが、車だと東名名古屋インターから1時間弱ですので、アウトレットとしてはかなり便利です。
 名古屋からだと、東名名古屋インター、もしくは一宮か小牧インターから大阪方面に向かい、一宮インターを超えてから東海北陸自動車道に乗り、美濃インターで降りて五分程度です。余談ですが、東海北陸自動車道は覆面パトが精力的に活動してますので、速度オーバーにはくれぐれもご注意ください。
 今日は、遠くからキッチン・アウトレットに来て頂いたお客様為に、関での私のお薦めのランチ・グルメ・スポットを紹介します。今日はその(1)で、連載していく予定です。
 アウトレットにお越しの節はぜひお試しください。
 えっと、、独断と偏見ですので、、味覚が私と合わなかったらごめんなさい。
 関というと、やはり名物は鰻、、市内にはかなり沢山の鰻屋さんがあり、あまりに有名なので遠くからでも食べに来る人も珍しくありません。

 関の鰻といえば、まず代表的なのが「辻屋
 詳しい事は不明ですが、もともとこの辻屋の鰻が有名になって、それが関で鰻屋さんが沢山出来たきっかけになったという話を聞いた事がありますが、真偽の程は不明です。
 もう一つの説は、関の北を流れる長良川の支流に「かい川」という小さな流れがあって、その流れを塞き止めて、自然の川の中で鰻の養殖を行ったところ、その養殖の鰻が評判になり、その鰻を使った関の鰻が有名になったとか、そんな話も聞いた事があります。
 この「かい川」ですが、伊勢湾台風で決壊をしたことで、養殖していた鰻が全て逃げてしまったそうです。その後、この養殖場は閉鎖をされてしまったそうです。

 外観も昔のままだし、店内も昔のままです。柱は微妙に傾いていて、その傾きが昔と同じというのが、私にとってはなか懐かしいのです。奥には個室の座敷や広間もありますが、何れも昼は使えませんし、夜も予約がないと使わせてはくれません。でも、辻屋の雰囲気を味合うなら座敷より、写真の入り口に近い部屋の方が私は好きです。

 写真は鰻丼定食、、鰻丼と鯉の洗いとデザートのフルーツで 2600円。 ちなみに定食ではなく丼だけだと 1800円です。焼き上がりはかなり香ばしい。丼の中は、鰻が二段に入っていて、食べ進むとご飯の中から新たな鰻が、、なんか得した気分になるという友人がいました。

 辻屋
 ●住所/岐阜県関市本町5丁目14
 ●電話/(0575)22-0220
 ●FAX/(0575)22-6709
 ●営業時間/AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM8:30
 ●定休日/年中無休
 アウトレットから車で5分程度です。駐車場も完備してます。
 そうそう、、この辻屋の女将さん、昔から変わらぬ髪型と、相変わらず厳い性格、でもとても楽しい人です。たまに行くと「社長さん、、年々若くなるねぇぇ」とか煽てられて、気分が良くなってしまう私は、、、単純ですね・・

 次に紹介する鰻屋さんは「しげ吉
 辻屋に較べるとかなり歴史は浅いのだけど、オーナーが研究熱心なせいか、今では関を代表する鰻屋さんになりました。この店は、私よりもうちの開発担当の役員のお薦めで、彼はこの「しげ吉」のオーナーとも個人的にも親しいらしい。

 店内は新しい店だけあって辻屋とは対極で、古色蒼然としているというわけではないが、清潔で気持ちがいい雰囲気だと思う。

 写真は鰻丼定食、、上で 2800円、、
 辻屋と較べると、鰻は少し大振りで、タレは辻屋よりは辛め。
 注文を受けてから焼くので、少し時間に余裕が必要かもしれない。
しげ吉
●住所/岐阜県関市山王通1丁目3-29
●電話/(0575)22-9566
●FAX/(0575)22-9566
●営業時間/AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM8:30
●定休日/火曜日
 関の鰻、、アウトレットにお越しの節は、ぜひお試しください。
 
 そうそう、このキッチン・アウトレットにお見えになる場合は、事前の予約が必要ですので、HPから予約をしてからお越し下さい。それと営業日は工場と同じですので、土日は基本的にはお休みですが、たまに土曜出勤の日がありますので、アウトレットの営業日カレンダーで確認して下さい。

TITLE:SEIKOはブランドじゃない?

 やしきたかじんの「そこまで言って委員会
 東京以外全国ネットと称している、かなりマニアックな討論番組だけど、面白いので殆ど毎週録画して見ている。

 テーマは「ブランド物」の話。

 三宅先生という元新聞記者で政治評論家のおじいちゃん
 「私はブランド物は好きではない」、、そうだ。
  三宅先生曰く・・

 「今日、身につけている物も、ネクタイはたまたまブランド物だけど、、
      時計はセイコーだし・・

 えっ、、セイコーってブランド物じゃないの?
 ・・って、思わず思ってしまった。
 三宅先生にとって、、ブランド物の基準って、一体何だろう??

TITLE:「DRALION」 サーカスを超えた??

 「DRALION」というショーを見てきた。
 シルク・ド・ソレイユというカナダ、モントリオールにある,世界最大のサーカス団の巡業チームのショーで,名古屋駅の南の笹島旧JR操車場後に巨大なテントを建てて、その中で開催されている。
 このシルク・ド・ソレイユは団員数が2000名以上とか言われて、オリンピックのメダリストも多数所属しているという、今までのサーカスのイメージを完全に変えたと言われている。
 巡業チームは、過去にもいろいろなショーを展開して,毎回かなりの人気を博している。「キダム」「サルティンバンコ」「アレグリア」とか、、聞いた事がある人は多いと思う。
 常設館もあり、有名なのはラスベガスの「オー」とか、日本人が主役を務める、垂直に起立したステージの上で演技する「Ka」などは日本からもかなりの人がこのショーを見る為に出かけている。もし,この常設ショーを見に行かれる場合は、現地に行ってからチケットを取るのはまず不可能なので、日本でチケットをゲットしてからお出かけください。

 ショーの内容は,極めて幻想的で、サーカス、大道芸、オペラ、シンクロ、バトン・トワラーまで、渾然一体とステージで絡み合ってエンドレスで進行し、従来のサーカスとは一線を引く意味で「新サーカス」と呼ばれる事もあるそうだ。
 このシルク・ド・ソレイユのショーは世界のショービジネスにもかなりの影響を与えているようで、日本でも松任谷由実の「シャングリラ」も、明らかにこのシルク・ド・ソレイユの影響を受けていると思う。
 そのシルク・ド・ソレイユの「ドラリオン」に出かけた。
 平日の昼間なのに、客席は満席、、駐車場にはバスで到着する団体も続々到着。

 会場は巨大なテント、、ドーム状で、内部には柱が一本もない。テントの事はあまり知らないが、凄い構造物だと思った。
 ショーが始まった。
 あれ、、、 上海雑技団じゃないの、、それにオペラが加わった演出,ステージはかなり幻想的ではあるけど、、
 席もSS席の筈なのだけど、端の最後尾から二列目という、とてもSS席とは思えない。
 これじゃ、上海雑技団を見に行った方が余程面白い。
 かなり、がっかりした。
 DVDで見る,他のシルク・ド・ソレイユはもっとダイナミックで面白いのだが、これはちょっと、、と、、思う。
 そういえば、シルク・ド・ソレイユの常設館が浦安に2008年10月に出来るらしい。
 これには期待したいと思ってます。

TITLE:常識を否定することからの創造性

 ちょっと大層なタイトルをつけてしまったが、そんな大層な話ではない。
 ヨタ話として読んで下さい。
 一般的な常識とか、概念を否定することから新しいものが生み出される。
 、、、 という考えもある。
 イタリアの新聞の記事で「もうこれ以上新しい椅子やソファーの形を考えるには、人間のお尻の形を変えないといけない」、、そんなことが書いてあったのを思い出した。つまり、お尻の形に拘り、「座り心地がいい」というのがデザインの全てだとしたら、新しい椅子のデザインはなかなか生まれてこない。 そんな意味だと思う。
 まあ、これには賛否両論があるとは思うが、一面の心理ではあるという気がする。

 例はちょっと違うかもしれないけど、先日面白い靴を見つけた。
 エナメルの登山靴だ。
 登山靴にエナメル、、、意味がよく分からないと思うのが一般的な常識。そもそもハードな使用状況のなかにこそ意味がある登山靴に、繊細で傷つき易いエナメル加工をした瞬間に、登山靴としての機能はなくなる。
 でも、、発想が面白いし、なかなかカッコいいとも思う。
 同じメーカーから白の登山靴も発売されていた。
 これもかなり不思議。